アカウント名:
パスワード:
英語キーボード愛好者は「変換」「無変換」などの日本語関連のキーの機能を知らない自分が知らないことも自覚していないので、調べたこともない
なくてもいい「無変換」「変換」「ひらがな」キーが親指で押しやすい位置にあることが、むしろ日本語キーボードの最大の利点。
指の役割的にスペース以外のキーと干渉しない、Ctrl、Alt、Shiftを押しながらでも押せる、押しっぱなしで操作を続けても手が疲れないなどの完璧な位置に、なんの配慮もなく設定変更できる便利な修飾キーが3つもあることになる。全マウスボタン、方向キー、進む/戻る、PageUp/Down/Home/End、日本語変換の各種動作、ウインドウ移動と各種サイズ変更、タスク切換え、全部ホームポジションのまま操作にできる。
英語キーボードだとSandSのようなハックが精一杯。
心の底から同意
理論的にはそうなんだけど、実際のハードウェアは残念なのが多い。多くの人が使わないけど規格準拠を称うために仕方なく付けている感じで、キーが小さすぎて押しにくい。
自分は欧州在住なので、入手性の良い105キーボードを使うことが多いけど、AltGrキーは押しやすいものが多い。これを使わないと日常的に使う記号が入力できないから、押しやすさが考慮されている。これをFnキーのようにすると勝手が良い。
もちろん、AltGrキーは1つなので、日本語キーボードの方がカスタマイズの幅は大きいが、入力作業用に割り切れば十分。ウィンドウに対する操作やタスクの切り替えなどは他のショートカットがあるし、ホームポジションにこだわらなくても良い操作はデフォルトを利用するなど割り切ると、他の環境で戸惑うことも少ない。
ただ、親指とは言え、指を巻きこんで押さえると関節に良くないから、同手打鍵は使用頻度が低いものに限定した方が良い。片手で使えるのは便利なんだけどね。
GRAPHキーか!昔も別にお世話にはならなかったなw
> ただ、親指とは言え、指を巻きこんで押さえると関節に良くないからつまりスペースが2キー幅ぐらいしかない日本語キーボードの変換無変換が最強って事だね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
英語キーボード愛好者 (スコア:0, すばらしい洞察)
英語キーボード愛好者は「変換」「無変換」などの日本語関連のキーの機能を知らない
自分が知らないことも自覚していないので、調べたこともない
Re:英語キーボード愛好者 (スコア:5, すばらしい洞察)
なくてもいい「無変換」「変換」「ひらがな」キーが親指で押しやすい位置にあることが、むしろ日本語キーボードの最大の利点。
指の役割的にスペース以外のキーと干渉しない、Ctrl、Alt、Shiftを押しながらでも押せる、押しっぱなしで操作を続けても手が疲れないなどの完璧な位置に、なんの配慮もなく設定変更できる便利な修飾キーが3つもあることになる。
全マウスボタン、方向キー、進む/戻る、PageUp/Down/Home/End、日本語変換の各種動作、ウインドウ移動と各種サイズ変更、タスク切換え、全部ホームポジションのまま操作にできる。
英語キーボードだとSandSのようなハックが精一杯。
Re: (スコア:0)
心の底から同意
Re: (スコア:0)
理論的にはそうなんだけど、実際のハードウェアは残念なのが多い。多くの人が使わないけど規格準拠を称うために仕方なく付けている感じで、キーが小さすぎて押しにくい。
自分は欧州在住なので、入手性の良い105キーボードを使うことが多いけど、AltGrキーは押しやすいものが多い。これを使わないと日常的に使う記号が入力できないから、押しやすさが考慮されている。これをFnキーのようにすると勝手が良い。
もちろん、AltGrキーは1つなので、日本語キーボードの方がカスタマイズの幅は大きいが、入力作業用に割り切れば十分。ウィンドウに対する操作やタスクの切り替えなどは他のショートカットがあるし、ホームポジションにこだわらなくても良い操作はデフォルトを利用するなど割り切ると、他の環境で戸惑うことも少ない。
ただ、親指とは言え、指を巻きこんで押さえると関節に良くないから、同手打鍵は使用頻度が低いものに限定した方が良い。片手で使えるのは便利なんだけどね。
Re: (スコア:0)
GRAPHキーか!
昔も別にお世話にはならなかったなw
Re: (スコア:0)
> ただ、親指とは言え、指を巻きこんで押さえると関節に良くないから
つまりスペースが2キー幅ぐらいしかない日本語キーボードの変換無変換が最強って事だね