アカウント名:
パスワード:
アプリ内課金あり、officeサブスクリプションあると全機能使えるってあるけど、無料で実用できるアプリなのかな?自分で試せよって言われそうだけど。無料範囲でExcelのVBA編集実行できるならちょっとした処理に便利そうと思った。
#でもスマホでちまちまプログラミングしたくないか
Office365入ってても VBAは無理。
WEB版相当のクライアントアプリだと思えばいいアプリ版使うのはローカルファイル開けたり、無駄に通信しないから、余分な金かからないとか、操作ごとの通信がないから相対的に速いとかかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
無料でどこまで使えるの? (スコア:0)
アプリ内課金あり、officeサブスクリプションあると全機能使えるってあるけど、無料で実用できるアプリなのかな?自分で試せよって言われそうだけど。
無料範囲でExcelのVBA編集実行できるならちょっとした処理に便利そうと思った。
#でもスマホでちまちまプログラミングしたくないか
Re:無料でどこまで使えるの? (スコア:1)
Office365入ってても VBAは無理。
WEB版相当のクライアントアプリだと思えばいい
アプリ版使うのはローカルファイル開けたり、無駄に通信しないから、余分な金かからないとか、操作ごとの通信がないから相対的に速いとかかな。