アカウント名:
パスワード:
「APIの設計に創造性がない」などというITエンジニアを馬鹿にした主張が退けられる方向で進んでいるようで、いち技術者として安心している。
努力して一から言語を設計し、開発環境を構築し、コミュニティを育て上げたMicrosoftやAppleといった企業に対する公平さを確保するためにも、Googleの犯罪行為には正当な罰が与えられることを望みます。
こんなの認められたら、プログラミングなんてできないだろ。馬鹿じゃねーの?
なんでお前みたいな馬鹿がITエンジニア名乗ってんだよ。APIの著作権は認められて、いまはフェアユースについて争ってんだが。
丸パクリで営利性を有するものへの利用(Android)ですから✘になるのでは?と思いますけどね。
フォント(タイプフェース)の著作権にも似たところがありますが権利の行使に伴う社会的不利益とのバランスの問題であって、必ずしも創造性の肯定/否定を意味しません。
後半のGoogleだけを非難する話は理解しかねるし、もし創造性の尊重という観点なら、一番害しているのはOracleだと思いますけどね。
いまどき他からのアイデアの拝借なしで一から設計された言語なんてほぼあり得ない状態なのに、軽々しく「努力して一から言語を設計し」なんて言葉が出てくるところに厚かましさを感じるのは自分だけ?この人は普段コードを書く時も、APIのドキュメントからのコピペはせずに一文字ずつキータイプしているのだろうか?
Androidの中で動いているものは公式にはJavaではない。Javaのような何か。昔はDarvikという名前だった。今は変わったらしいが、正確なところは知らん。なんでそんなことをしたかと言えば、ラインセンスフィーを払うのが嫌だったからだ。しかし、JavaのAPI(java.ioとかjava.utilとか)はコードベースで互換性がある。デッドコピーだから。軽々しくコピーしたのはGoogleの方だ。今なくなると大変なのは確かだが、それをもって贖罪にはならないよ。かかわった物はそれなりの罰を受けるべきだ。自分も含めて。# あー、書き換えるんですか?当然お金かかりますよ?というだけだが。
APIそれ自体には著作権はなかったはずだよ。少なくとも日本ではない。APIをまとめた書籍とか、実装コードには著作権がある。
もう消えてますがJ++とかJ#とか在りましたね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
正しい判決がなされそうでなにより (スコア:0)
「APIの設計に創造性がない」などというITエンジニアを馬鹿にした主張が退けられる方向で進んでいるようで、いち技術者として安心している。
努力して一から言語を設計し、開発環境を構築し、コミュニティを育て上げたMicrosoftやAppleといった企業に対する公平さを確保するためにも、
Googleの犯罪行為には正当な罰が与えられることを望みます。
Re: (スコア:0)
こんなの認められたら、プログラミングなんてできないだろ。馬鹿じゃねーの?
Re: (スコア:0)
なんでお前みたいな馬鹿がITエンジニア名乗ってんだよ。
APIの著作権は認められて、いまはフェアユースについて争ってんだが。
Re: (スコア:0)
丸パクリで営利性を有するものへの利用(Android)ですから✘になるのでは?と思いますけどね。
Re: (スコア:0)
フォント(タイプフェース)の著作権にも似たところがありますが
権利の行使に伴う社会的不利益とのバランスの問題であって、必ずしも創造性の肯定/否定を意味しません。
後半のGoogleだけを非難する話は理解しかねるし、
もし創造性の尊重という観点なら、一番害しているのはOracleだと思いますけどね。
Re: (スコア:0)
いまどき他からのアイデアの拝借なしで一から設計された言語なんてほぼあり得ない状態なのに、軽々しく「努力して一から言語を設計し」なんて言葉が出てくるところに厚かましさを感じるのは自分だけ?
この人は普段コードを書く時も、APIのドキュメントからのコピペはせずに一文字ずつキータイプしているのだろうか?
Re: (スコア:0)
Androidの中で動いているものは公式にはJavaではない。Javaのような何か。昔はDarvikという名前だった。今は変わったらしいが、正確なところは知らん。
なんでそんなことをしたかと言えば、ラインセンスフィーを払うのが嫌だったからだ。
しかし、JavaのAPI(java.ioとかjava.utilとか)はコードベースで互換性がある。デッドコピーだから。
軽々しくコピーしたのはGoogleの方だ。
今なくなると大変なのは確かだが、それをもって贖罪にはならないよ。
かかわった物はそれなりの罰を受けるべきだ。自分も含めて。
# あー、書き換えるんですか?当然お金かかりますよ?というだけだが。
Re: (スコア:0)
APIそれ自体には著作権はなかったはずだよ。少なくとも日本ではない。
APIをまとめた書籍とか、実装コードには著作権がある。
Re: (スコア:0, 荒らし)
もう消えてますがJ++とかJ#とか在りましたね