アカウント名:
パスワード:
日本のアマゾンに出店して偽レビューのでっち上げまで教えるコンサルが居るんだろ
でそのコンサルたちはまだ気がついていないのかな?変にレビューが絶賛しているのがすでに怪しまれていることに
怪しまれようが売れなかろうがコンサルには関係ないだろ。成功報酬を設定していたところで大して期待できないんだから。じゃあ何でそんないい加減なコンサルに仕事が来るかって?☆5だからだよ!
>じゃあ何でそんないい加減なコンサルに仕事が来るかって?今まで逢った一番ゲスなコンサルは。「ちゃんと見て判断する客なんて相手するだけ無駄です。世の中にはちょっとも見ないし判断すら他人任せが沢山居るのでそれを狙うのが正しいんです」と力説してましたね。
マーケティング用語で語っていたけど、意訳すると「無知蒙昧な客を騙せ」だった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
中国には (スコア:0)
日本のアマゾンに出店して偽レビューのでっち上げまで教えるコンサルが居るんだろ
Re: (スコア:0)
でそのコンサルたちはまだ気がついていないのかな?
変にレビューが絶賛しているのがすでに怪しまれていることに
Re: (スコア:1)
怪しまれようが売れなかろうがコンサルには関係ないだろ。
成功報酬を設定していたところで大して期待できないんだから。
じゃあ何でそんないい加減なコンサルに仕事が来るかって?
☆5だからだよ!
Re:中国には (スコア:1)
>じゃあ何でそんないい加減なコンサルに仕事が来るかって?
今まで逢った一番ゲスなコンサルは。
「ちゃんと見て判断する客なんて相手するだけ無駄です。世の中にはちょっとも見ないし判断すら他人任せが沢山居るのでそれを狙うのが正しいんです」
と力説してましたね。
マーケティング用語で語っていたけど、意訳すると「無知蒙昧な客を騙せ」だった。