アカウント名:
パスワード:
これに対し、対価を求めてボランティアを行うことはボランティアではないという声も出ている。
NHKニュース [nhk.or.jp]によると、
大学教育に詳しい東京大学の小林雅之教授は「ボランティアは本来、自発的に参加すべきものであり、災害などのボランティアとオリンピックとではそもそも性質が異なる。大学が学生に対し、単位で誘導するようなやり方はのぞましくない」と指摘しています。
米国のやりかた全否定ですな
出席点だけでほぼ単位がもらえる現状で、すでに米国のやり方を否定してるんですが?土台が違うのだから、その上にできるものが違うのは当然かと。
そもそも、米国のやり方を否定することと、日本のボランティアと何か関係があるとでも?まさか、米国のやり方が盲目的に正しいと言っちゃう、今時破綻している考え方の持ち主?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
誰が言ってるんだよ (スコア:1)
これに対し、対価を求めてボランティアを行うことはボランティアではないという声も出ている。
Re:誰が言ってるんだよ (スコア:2, 参考になる)
NHKニュース [nhk.or.jp]によると、
Re: (スコア:0)
米国のやりかた全否定ですな
Re:誰が言ってるんだよ (スコア:1)
出席点だけでほぼ単位がもらえる現状で、すでに米国のやり方を否定してるんですが?
土台が違うのだから、その上にできるものが違うのは当然かと。
そもそも、米国のやり方を否定することと、日本のボランティアと何か関係があるとでも?
まさか、米国のやり方が盲目的に正しいと言っちゃう、今時破綻している考え方の持ち主?