アカウント名:
パスワード:
個人的にはAppleの行動は間違ってないと思いますが。 企業が個人を攻撃している→弱いものいじめ、というイメージが先に出来上がってしまっていて、正常な判断が出来なくなってませんか?
もしMSがロングホーンに全く同じランチャーを搭載して、それに対してAppleが抗議をしたと仮定した時、それ
いきなり法に訴えてはいないのでは。警告書でしょ。 十分穏便な対応だと思うんだけど。
法に訴えるというのは,いきなり裁判所から召喚状が送られてくるとか,警察から呼び出し,とかいうのを言うのでは。
お願いメールというのはどういった内容なのでしょうか? お願いでは実効性がない上に,どういった権利があって対応を要求しているのかがあいまいになります。 それに,知的財産権を管理する部署はいい加減な対応をしていると株主に訴えられる可能性だってあるんですから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
もしこれを配布したのがMSだったら? (スコア:3, すばらしい洞察)
個人的にはAppleの行動は間違ってないと思いますが。 企業が個人を攻撃している→弱いものいじめ、というイメージが先に出来上がってしまっていて、正常な判断が出来なくなってませんか?
もしMSがロングホーンに全く同じランチャーを搭載して、それに対してAppleが抗議をしたと仮定した時、それ
Re:もしこれを配布したのがMSだったら? (スコア:1)
でも、セコすぎやしませんかね。たかだか個人の作ったフリーソフトが、別にソースコードを流用したわけでもなく、デザインや機能を真似ただけじゃないですか。それもまったく別のプラットホームで。
もちろん企業対企業なら文
Re:もしこれを配布したのがMSだったら? (スコア:2, 興味深い)
Appleはシェアの上で遠く引き離されたMicrosoftに対して競争
しているわけで、Appleのデザインやユーザインタフェースという
のは、そのための手札なわけでしょう。それをほこほこ競争相手
のOSでも動くようにされちゃ困る、と。
Dockが競争力になるか? という疑問もあるでしょうが、こうした
実装が出てくること自体、Dockに競争力がいくばくなりとも存在
していることを示しているのでしょう。それに、「
Re:もしこれを配布したのがMSだったら? (スコア:1)
しかし、いきなり法に訴えるというやり方がいいとは思えません。
せめてお願いメールを出すとか、Appleをおびやかすほどに優れた出来栄えならば買い取るとか、他の方法もあったのではない
Re:もしこれを配布したのがMSだったら? (スコア:1, すばらしい洞察)
いきなり法に訴えてはいないのでは。警告書でしょ。
十分穏便な対応だと思うんだけど。
法に訴えるというのは,いきなり裁判所から召喚状が送られてくるとか,警察から呼び出し,とかいうのを言うのでは。
お願いメールというのはどういった内容なのでしょうか?
お願いでは実効性がない上に,どういった権利があって対応を要求しているのかがあいまいになります。
それに,知的財産権を管理する部署はいい加減な対応をしていると株主に訴えられる可能性だってあるんですから。