アカウント名:
パスワード:
個人的にはAppleの行動は間違ってないと思いますが。 企業が個人を攻撃している→弱いものいじめ、というイメージが先に出来上がってしまっていて、正常な判断が出来なくなってませんか?
もしMSがロングホーンに全く同じランチャーを搭載して、それに対してAppleが抗議をしたと仮定した時、それ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
もしこれを配布したのがMSだったら? (スコア:3, すばらしい洞察)
個人的にはAppleの行動は間違ってないと思いますが。 企業が個人を攻撃している→弱いものいじめ、というイメージが先に出来上がってしまっていて、正常な判断が出来なくなってませんか?
もしMSがロングホーンに全く同じランチャーを搭載して、それに対してAppleが抗議をしたと仮定した時、それ
Re:もしこれを配布したのがMSだったら? (スコア:1)
でも、セコすぎやしませんかね。たかだか個人の作ったフリーソフトが、別にソースコードを流用したわけでもなく、デザインや機能を真似ただけじゃないですか。それもまったく別のプラットホームで。
もちろん企業対企業なら文
アイデアはただ (スコア:2, 興味深い)
仮に #347501 の ACから仕事を受け、その仕事が「アイデア出し&デザインが1週間」「コーディングが一日」という内容だったとき、#347501 の ACからは 1日分のお金しかもらえないような気がする。
バカな話だ。
Re:アイデアはただ (スコア:1)
日本人は、無形のものに対して、その対価を支払おうとする気持ちが極めて
希薄といわざるを得ない。
だからこそ、こういった「見た目」の問題が提起されたとき、かなりの人が
見た目が若干異なることをいいことに、それには問題がないと思いたがる
傾向が強い上、なおかつそれに抗
Re:アイデアはただ (スコア:0)
>その対価を支払おうとする気持ちが極めて希薄といわざるを得ない。
ところで、あンた何人よ?
Re:アイデアはただ (スコア:1)
仕事柄、イギリスの人ともつきあうことが多いんだが、
彼らは広義でのデザインというものに対して、きちんと
敬意を表するし、対価についても相応のものを支払ってくれる。
ところが、日本となると話が別になることが非常に多い。
そういった経験から書かせてもらったのだが、何か問題が
そこに存するのか、否か。