アカウント名:
パスワード:
ハチミツにサルモネラ菌が入るというのはよく言われてますが、加工食品でもアウトなんですかね?※昔の名前は「ハニーポン」でたしかに小学生時代よく食べたな
日本だと冷たい牛乳をかけて食べるイメージなのですが、ハニーポンをホットシリアルで食べるの?あったかいシリアルと言うと「子どもの天敵オウトミール」のイメージしかないなぁ
ボツリヌスは熱に強いから加工品も乳幼児は控えるように注意書きがついてますよこの影響ではちみつ入りの松田マヨネーズはマヨネーズと表記できなかったんだよないまは農水省が折れて正式にマヨネーズと表記できるようになったけど…
菌は空気に触れるだけで即死するくらい弱いんですが、毒素が厄介なんですよね…
ボツリヌス菌は芽胞という状態になるとムッちゃ強いです。煮込んだ程度では死にません。
放射線殺菌は可能でしょうか。可能ならこっち方面からメリットをうたえば国内でも使えそうな・・・
同じ芽胞になる、納豆菌は人間が死ぬレベルのγ線でも死なないと聞いています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
名前からするとハチミツ入りだけど (スコア:0)
ハチミツにサルモネラ菌が入るというのはよく言われてますが、加工食品でもアウトなんですかね?
※昔の名前は「ハニーポン」でたしかに小学生時代よく食べたな
日本だと冷たい牛乳をかけて食べるイメージなのですが、ハニーポンをホットシリアルで食べるの?
あったかいシリアルと言うと「子どもの天敵オウトミール」のイメージしかないなぁ
Re: (スコア:1)
ボツリヌスは熱に強いから加工品も乳幼児は控えるように注意書きがついてますよ
この影響ではちみつ入りの松田マヨネーズはマヨネーズと表記できなかったんだよな
いまは農水省が折れて正式にマヨネーズと表記できるようになったけど…
Re: (スコア:0)
菌は空気に触れるだけで即死するくらい弱いんですが、毒素が厄介なんですよね…
Re:名前からするとハチミツ入りだけど (スコア:2)
ボツリヌス菌は芽胞という状態になるとムッちゃ強いです。煮込んだ程度では死にません。
Re: (スコア:0)
放射線殺菌は可能でしょうか。可能ならこっち方面からメリットをうたえば国内でも使えそうな・・・
Re:名前からするとハチミツ入りだけど (スコア:2)
同じ芽胞になる、納豆菌は人間が死ぬレベルのγ線でも死なないと聞いています。