アカウント名:
パスワード:
末尾に:「2012年まではアクシアでも長時間労働が常態化していたが、2012年10月から残業ゼロを継続中。」とありました。どうやって残業ゼロということにしたのか、察し。
業務時間でやるべき社員育成・教育をプライベートでさせることによって残業時間をゼロにしているってことですね。あ、察するレベルに抑えて、はっきり書かないほうがよかったか。ごめんごめん。
この手の一見していいこと言ってる経営者風なプライベートで勉強をしないエンジニア排除論は極悪だと思いますよ。結婚していて子供がいたりするとプライベートな時間でも勉強に回せる時間はごっそり減るわけです。そうすると、結婚している&子供がいるエンジニアが応募してきたらプライベートで仕事の勉強をする時間が取れないから不採用ってシーケンスになってしまいます。現役社員も結婚・子供育児と出世のどっちを取るんだという選択になります。
クズ会社ですね。
現役社員も結婚・子供育児と出世のどっちを取るんだという選択になります。
それは個人の選択では?どちらかしか選べない会社で、両方が得られないなら、得られる会社に転職すればよろし現有スキルセットで、今後独学では伸びない、という前提で、好待遇の会社にね
ちなみに、日本でも能力不足を理由に解雇はできるんだよ
日本でも能力不足を理由に解雇は出来ませんよ。雇ったばかりの時に、双方の不一致でならまぁ出来ないことはないですが。
原則的に会社側が「その仕事を実施するに辺り教育をしたかどうか?」が問われます。それが出来ていない場合には会社側が教育しなかったのが悪いで解雇出来ませんよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
AXIAブログ読んだけど (スコア:0)
末尾に:「2012年まではアクシアでも長時間労働が常態化していたが、2012年10月から残業ゼロを継続中。」とありました。
どうやって残業ゼロということにしたのか、察し。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
業務時間でやるべき社員育成・教育をプライベートでさせることによって残業時間をゼロにしているってことですね。
あ、察するレベルに抑えて、はっきり書かないほうがよかったか。
ごめんごめん。
この手の一見していいこと言ってる経営者風なプライベートで勉強をしないエンジニア排除論は極悪だと思いますよ。
結婚していて子供がいたりするとプライベートな時間でも勉強に回せる時間はごっそり減るわけです。
そうすると、結婚している&子供がいるエンジニアが応募してきたらプライベートで仕事の勉強をする時間が取れないから不採用ってシーケンスになってしまいます。
現役社員も結婚・子供育児と出世のどっちを取るんだという選択になります。
クズ会社ですね。
Re: (スコア:0)
現役社員も結婚・子供育児と出世のどっちを取るんだという選択になります。
クズ会社ですね。
それは個人の選択では?
どちらかしか選べない会社で、両方が得られないなら、得られる会社に転職すればよろし
現有スキルセットで、今後独学では伸びない、という前提で、好待遇の会社にね
ちなみに、日本でも能力不足を理由に解雇はできるんだよ
Re:AXIAブログ読んだけど (スコア:1)
日本でも能力不足を理由に解雇は出来ませんよ。
雇ったばかりの時に、双方の不一致でならまぁ出来ないことはないですが。
原則的に会社側が「その仕事を実施するに辺り教育をしたかどうか?」が問われます。
それが出来ていない場合には会社側が教育しなかったのが悪いで解雇出来ませんよ