アカウント名:
パスワード:
何か問題があるとすれば、不良債権化したAさんみたいな方をどうやって切るかぐらいか
普通のことじゃないですよ日本式経営でやるのであればそれは会社がお金をかけて研修を受けさせて成長させるべきですよつーか、外資系に居ますけど勤務時間中に研修とか勉強会とか行かせてもらえるし社内勉強会も上司が講師になって実施されてますよ?土日に行きたい勉強会やカンファレンスがある場合には上司に相談しておけば勤務時間扱いになって平日に代休取得も出来ますし。自己研鑽することも仕事のうちであるって社長と話をしたときに言われたし外資3社目だけど、どこいってもそうでしたよ?「外部から刺激を得られる状態に会社はするべきでその上でするかしないかは個々人
まったくずれてますね会社の研修も教育も普通にやるべきだし、ブログの企業もやっているようです他の自分の時間を削っている人についていけないから文句を言うAさんが筋違いってだけですこの会社が求める能力を出せているかどうかが問題であり、他人との比較は関係ないです
この社長の他のブログ記事は読んでないのですが、この記事だけだと、その指摘はまったく指摘になっていないというか、ごく当然のことですね他の日のブログも読むとあなたのコメントも少しは意味のあるものに見えるかもしれませんね
>会社が求める能力を出せているかどうか元コメは会社が求めるビジョンがあるなら個々人が求める能力を出させるまで会社が面倒見ろって話してんじゃないの?この会社が研修やってようが勉強会やってようがそれが足りてるかどうかは別問題じゃん。
面倒を見ろというか中途であるあれば採用のミスマッチ、採用力がないとの考えですね途中からの方針変更であれば中途であっても新卒でも会社が教育しろよ、それがマネジメントの一種だろ「マネジメントさぼんな! 教育計画立てるのもマネージャーの仕事じゃ、それを都合よくプレイヤーに押しつけてサボろうとしてんじゃねぇぞ、でございます」ですねぇ・・・
結局日本企業には真っ当なマネージャがいないっていうのが答えですけどね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
ごく普通のことを言っている気がするのだが (スコア:2)
何か問題があるとすれば、不良債権化したAさんみたいな方をどうやって切るかぐらいか
Re: (スコア:4, すばらしい洞察)
普通のことじゃないですよ
日本式経営でやるのであればそれは会社がお金をかけて研修を受けさせて成長させるべきですよ
つーか、外資系に居ますけど勤務時間中に研修とか勉強会とか行かせてもらえるし社内勉強会も上司が講師になって実施されてますよ?
土日に行きたい勉強会やカンファレンスがある場合には上司に相談しておけば勤務時間扱いになって平日に代休取得も出来ますし。
自己研鑽することも仕事のうちであるって社長と話をしたときに言われたし外資3社目だけど、どこいってもそうでしたよ?
「外部から刺激を得られる状態に会社はするべきでその上でするかしないかは個々人
Re: (スコア:2)
まったくずれてますね
会社の研修も教育も普通にやるべきだし、ブログの企業もやっているようです
他の自分の時間を削っている人についていけないから文句を言うAさんが筋違いってだけです
この会社が求める能力を出せているかどうかが問題であり、他人との比較は関係ないです
この社長の他のブログ記事は読んでないのですが、この記事だけだと、その指摘はまったく指摘になっていないというか、ごく当然のことですね
他の日のブログも読むとあなたのコメントも少しは意味のあるものに見えるかもしれませんね
Re: (スコア:0)
>会社が求める能力を出せているかどうか
元コメは会社が求めるビジョンがあるなら
個々人が求める能力を出させるまで会社が面倒見ろって話してんじゃないの?
この会社が研修やってようが勉強会やってようがそれが足りてるかどうかは別問題じゃん。
Re:ごく普通のことを言っている気がするのだが (スコア:1)
面倒を見ろというか中途であるあれば採用のミスマッチ、採用力がないとの考えですね
途中からの方針変更であれば中途であっても新卒でも会社が教育しろよ、それがマネジメントの一種だろ
「マネジメントさぼんな! 教育計画立てるのもマネージャーの仕事じゃ、それを都合よくプレイヤーに押しつけてサボろうとしてんじゃねぇぞ、でございます」
ですねぇ・・・
結局日本企業には真っ当なマネージャがいないっていうのが答えですけどね