アカウント名:
パスワード:
商用電源って意外に不安定なので、DC事業者にとって、自家発起動はあたり前の業務です。一度起動させれば1週間は連続運転できるんだけど、備蓄燃料だけでは足りなくなるから、追加燃料の確保が肝になります。北電子会社のDCも自家発起動してましたね。さくらの問題点はUPS障害を回避できなかったこと。定期点検では異常なくても、いざ負荷をかけると鉛バッテリーが突然死しやすいんですよ。なのでそれを想定して一部のUPSが死んでも耐えられるようにUPSを冗長化しておくもんなんですけどね。
UPSねぇ。
無理で色々知ってるけど言えないのでAC
ACなら言えよ
データセンターで給電するのはあたりまえやろ!
APCじゃないのか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
自家発起動は想定内 (スコア:1)
商用電源って意外に不安定なので、DC事業者にとって、自家発起動はあたり前の業務です。一度起動させれば1週間は連続運転できるんだけど、
備蓄燃料だけでは足りなくなるから、追加燃料の確保が肝になります。北電子会社のDCも自家発起動してましたね。さくらの問題点はUPS障害を回避できなかったこと。定期点検では異常なくても、いざ負荷をかけると鉛バッテリーが突然死しやすいんですよ。なのでそれを想定して一部のUPSが死んでも耐えられるようにUPSを冗長化しておくもんなんですけどね。
Re: (スコア:0)
UPSねぇ。
Re: (スコア:0)
無理で色々知ってるけど言えないのでAC
Re: (スコア:0)
ACなら言えよ
Re:自家発起動は想定内 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
データセンターで給電するのはあたりまえやろ!
Re: (スコア:0)
APCじゃないのか