アカウント名:
パスワード:
なので確認や解決のしようがない
最近のURLは、どこのリンクがクリックされたかを知らせる「/ref=」みたいな奴とか、SNSや検索結果で目立つためのタイトルとか、リソースをロケートするのに必要ではない情報を埋め込まれすぎてて邪魔でしようがないこういうごちゃごちゃと醜いURLばかりだから、ライトユーザーも「URL=素人にはよくわからないもの」みたいな認識を脱せず、しょうもない偽サイトも見抜けないままなんじゃないか醜いURLが罷り通ってしまっているのは、検索エンジンやブラウザが小綺麗に省略表示してしまうのが原因だろうから、隠さずにガンガン晒し上げるようにして欲しいよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
何が不満か分からない (スコア:0)
なので確認や解決のしようがない
Re:何が不満か分からない (スコア:1)
最近のURLは、どこのリンクがクリックされたかを知らせる「/ref=」みたいな奴とか、SNSや検索結果で目立つためのタイトルとか、リソースをロケートするのに必要ではない情報を埋め込まれすぎてて邪魔でしようがない
こういうごちゃごちゃと醜いURLばかりだから、ライトユーザーも「URL=素人にはよくわからないもの」みたいな認識を脱せず、しょうもない偽サイトも見抜けないままなんじゃないか
醜いURLが罷り通ってしまっているのは、検索エンジンやブラウザが小綺麗に省略表示してしまうのが原因だろうから、隠さずにガンガン晒し上げるようにして欲しいよ