アカウント名:
パスワード:
労働基準法の趣旨からすると、こういう使用者がイヤがるような施策はきちんと法で縛ってやらないとダメです。立法府がアレなので期待は持てませんが、さっさと勤務間インターバル制度を法制化するのです。
勤務間インターバルはガチガチにルール化してしまうと業種によってはかえって労働者の不利益になるのが難しいですね。
出張が長期化して家に帰れないとか、実質的に無駄な交代要員として出張に駆り出されたりとか、増加した旅費やらで他の予算が削減されたりとか。
このコメント主は根本的に労働の価値観が過労死する人の方向へ歪んでると思う
だから業種によるって話なのでは?
業種がどうだろうが、人間が働く以上は人間が合わせるんじゃなくて職場環境の方を変えるのが当然なことだと思うよ。
業種(というより個々の勤務内容)や個人によって疲労の程度は違うのに一定のインターバルさえ確保されれば良いというのが人間に合わせたやり方なんですかね?
過労死を防ぐ目的には適うかも知れませんが万人の利益になる仕組みではないと思います。そうでないというなら錦の御旗ではなく#3481334の各論レベルで議論していただけませんかね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
勤務間インターバルの導入 (スコア:4, すばらしい洞察)
労働基準法の趣旨からすると、こういう使用者がイヤがるような施策はきちんと法で縛ってやらないとダメです。
立法府がアレなので期待は持てませんが、さっさと勤務間インターバル制度を法制化するのです。
Re: (スコア:1)
勤務間インターバルはガチガチにルール化してしまうと
業種によってはかえって労働者の不利益になるのが難しいですね。
出張が長期化して家に帰れないとか、
実質的に無駄な交代要員として出張に駆り出されたりとか、
増加した旅費やらで他の予算が削減されたりとか。
Re: (スコア:0)
このコメント主は根本的に労働の価値観が過労死する人の方向へ歪んでると思う
Re: (スコア:0)
だから業種によるって話なのでは?
Re:勤務間インターバルの導入 (スコア:1)
業種がどうだろうが、人間が働く以上は人間が合わせるんじゃなくて職場環境の方を変えるのが当然なことだと思うよ。
Re: (スコア:0)
業種(というより個々の勤務内容)や個人によって疲労の程度は違うのに
一定のインターバルさえ確保されれば良いというのが
人間に合わせたやり方なんですかね?
過労死を防ぐ目的には適うかも知れませんが
万人の利益になる仕組みではないと思います。
そうでないというなら錦の御旗ではなく
#3481334の各論レベルで議論していただけませんかね。