アカウント名:
パスワード:
Amazonはかなり労働環境悪いと話になったし、売れるなら売るわな。確か倉庫の話で本社社員がどうかは知らんが。
ただショップとしてのAmazonは酷いと言わざるを得ないな。不正出品にレビュー詐欺に、対策する気はあるのか?普通に買おうとしても結構な割合で詐欺にあうという惨状。注意すればある程度回避できるとは言え、基本がゴミ屋だな。ECはやる気ないのか?部門別売り上げは最大だが。
それは別としてこの手の内部情報っていくらくらいが相場なんだろ?米中の物価とリスク考えれば成立しづらそうな気もするが。やっぱりこき使うとろくなことはないだろうな。
混在在庫処理されているとアマゾンからの発送ですら偽物がくることがあるからな
「Arduinoをはじめようキット」の偽物に関する情報http://trac.switch-science.com/wiki/arduinostarterkit_amazon_issue [switch-science.com]
そして当社では、アマゾンに商品を預けるとき、今まで「ラベルなしの混合在庫設定」を有効にしていました。 [switch-science.com]
なんだよ、ショップ側の指定でこういう混在が避けられるようにもできるんじゃないか。ショップはなんでわざわざ「混在」を有効にして売ろうとするの?そっちの方がよく売れるとか、手数料が安くなるとかのショップ側へのメリットがあるのか?
わざと偽物を送って、客にはAmazonが直に仕入れた本物が送られる可能性があるからじゃね?ショップ側のメリットとしてはね。むしろAmazon側のメリットがあるのかどうか・・・在庫管理が楽になる?くらいか。そのせいでブランド毀損してるのに。
それは本物を売っている側の受けるメリットではないだろう。
メリットは・「アマゾンで売るための識別用ラベルを貼る」作業自体を節約出来ること(ラベル貼付をアマゾンにお願いすると手数料取られる)・ラベルなしの在庫が全国に行き渡っていれば、より速く注文者に届けられること
混在在庫設定を無効にしていたとしても利用者にはまったくわからないのでマーケットプレイスの全ての商品は混在在庫されている=偽物が混入する可能性があると考えておくのがいいでしょう
その辺のイオンから仕入れてAmazonで売るような、せどらーが使っています。SPAスタイルのショップには、メリット無い設定ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
相場は? (スコア:1)
Amazonはかなり労働環境悪いと話になったし、売れるなら売るわな。
確か倉庫の話で本社社員がどうかは知らんが。
ただショップとしてのAmazonは酷いと言わざるを得ないな。
不正出品にレビュー詐欺に、対策する気はあるのか?
普通に買おうとしても結構な割合で詐欺にあうという惨状。
注意すればある程度回避できるとは言え、基本がゴミ屋だな。
ECはやる気ないのか?
部門別売り上げは最大だが。
それは別としてこの手の内部情報っていくらくらいが相場なんだろ?
米中の物価とリスク考えれば成立しづらそうな気もするが。
やっぱりこき使うとろくなことはないだろうな。
偽物やばい (スコア:2, 興味深い)
混在在庫処理されているとアマゾンからの発送ですら偽物がくることがあるからな
「Arduinoをはじめようキット」の偽物に関する情報
http://trac.switch-science.com/wiki/arduinostarterkit_amazon_issue [switch-science.com]
Re: (スコア:0)
そして当社では、アマゾンに商品を預けるとき、今まで「ラベルなしの混合在庫設定」を有効にしていました。 [switch-science.com]
なんだよ、ショップ側の指定でこういう混在が避けられるようにもできるんじゃないか。
ショップはなんでわざわざ「混在」を有効にして売ろうとするの?
そっちの方がよく売れるとか、手数料が安くなるとかのショップ側へのメリットがあるのか?
Re:偽物やばい (スコア:1)
わざと偽物を送って、客にはAmazonが直に仕入れた本物が送られる可能性があるからじゃね?
ショップ側のメリットとしてはね。
むしろAmazon側のメリットがあるのかどうか・・・在庫管理が楽になる?くらいか。そのせいでブランド毀損してるのに。
Re: (スコア:0)
それは本物を売っている側の受けるメリットではないだろう。
Re: (スコア:0)
メリットは
・「アマゾンで売るための識別用ラベルを貼る」作業自体を節約出来ること(ラベル貼付をアマゾンにお願いすると手数料取られる)
・ラベルなしの在庫が全国に行き渡っていれば、より速く注文者に届けられること
Re: (スコア:0)
混在在庫設定を無効にしていたとしても利用者にはまったくわからないので
マーケットプレイスの全ての商品は混在在庫されている=偽物が混入する可能性があると考えておくのがいいでしょう
Re: (スコア:0)
その辺のイオンから仕入れてAmazonで売るような、せどらーが使っています。
SPAスタイルのショップには、メリット無い設定ですね。