アカウント名:
パスワード:
マップを見たら、デカイブースの他に6個ほどブースがあるので何事? と思ったら、宣伝のためのスタンプラリー用ブースでした。他にも大手ブースにも用意されていて、100ポイントごとにガチャが一回回せます(一日最大400ポイントなので4回)。※登録で70ポイント貰えるので、二ヵ所巡れば回せます
ゲームの紹介とかするとおもって行ったら、Google Play Pointsの宣伝のみという「どんだけプロモーション費用かけているんだよ!」って感じ。ちなみにスタンプラリー登録するだけでGoogle Playギフト200円分、景品は色々ですがグリーンだとGoogle Playギフト500/100/2000円だったかな? ただし、登録期限9/30、消費期限12/31の期間限定ポイントです。
ポテチトングとギフト1500円(500x3)を貰いました。
一般デーになって景品構成が大幅に変わり、ゲームグッズやら「試遊台優先券」などゲーム系に大きくよりました。さらにGPP登録をすると+1回回せる、SNS拡散で+1回回せるので最大6回回せます。
「特等」の金の玉も出てきて、ガシャ全体が激しく光ります。あの辺の演出はGoogle HOMEのドーナツプロモーションと似ていましたね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
TGS2018のGoogleブース (スコア:1)
マップを見たら、デカイブースの他に6個ほどブースがあるので何事? と思ったら、宣伝のためのスタンプラリー用ブースでした。他にも大手ブースにも用意されていて、100ポイントごとにガチャが一回回せます(一日最大400ポイントなので4回)。
※登録で70ポイント貰えるので、二ヵ所巡れば回せます
ゲームの紹介とかするとおもって行ったら、Google Play Pointsの宣伝のみという「どんだけプロモーション費用かけているんだよ!」って感じ。ちなみにスタンプラリー登録するだけでGoogle Playギフト200円分、景品は色々ですがグリーンだとGoogle Playギフト500/100/2000円だったかな? ただし、登録期限9/30、消費期限12/31の期間限定ポイントです。
ポテチトングとギフト1500円(500x3)を貰いました。
Re: (スコア:0)
一般デーになって景品構成が大幅に変わり、ゲームグッズやら「試遊台優先券」などゲーム系に大きくよりました。
さらにGPP登録をすると+1回回せる、SNS拡散で+1回回せるので最大6回回せます。
「特等」の金の玉も出てきて、ガシャ全体が激しく光ります。あの辺の演出はGoogle HOMEのドーナツプロモーションと似ていましたね。