アカウント名:
パスワード:
嘘じゃなければ商品名なんぞ販売者の自由だしな。なんなら業界でブランドでっち上げてブランドシール付けても良いだろ。
つか、GMOの商品が良い商品だと思って居るのなら別にnon-GMO表記を付けられても何も問題は無いよね。彼らの論から言えば、むしろ競合が自分等で商品価値を落とす表示をしているだけ。それは、彼らの言う良い商品であるGMO商品と混同されて消費者に存在しない有意性を示す事を避けているってだけで。
Non-GMOWe are Sakura Internet!とか言うステッカー良さそう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
じゃあ商品名にNon-GMOと付けよう (スコア:0)
嘘じゃなければ商品名なんぞ販売者の自由だしな。
なんなら業界でブランドでっち上げてブランドシール付けても良いだろ。
つか、GMOの商品が良い商品だと思って居るのなら別にnon-GMO表記を付けられても何も問題は無いよね。
彼らの論から言えば、むしろ競合が自分等で商品価値を落とす表示をしているだけ。
それは、彼らの言う良い商品であるGMO商品と混同されて消費者に存在しない有意性を示す事を避けているってだけで。
Re: (スコア:0)
Non-GMO
We are Sakura Internet!
とか言うステッカー良さそう。