アカウント名:
パスワード:
EMを20年以上使っていますが、近くの河川はヘドロの臭いがなくなり綺麗になって生態系が蘇ってきています。家庭菜園もEM生ごみ堆肥を使い無農薬で立派な野菜ができています。商品を使っている消費者はバカじゃないので、効果がないと買いませんよ。毎日新聞は批判的な意見を鵜呑みにして政治批判の材料にしているだけのように感じます。個人の発信ならまだしも影響力のある新聞社が偏って報道するのはマズイんじゃない?
そうそうマイナスイオンも水素水も売れてるから効果あるよね
「効果」はある。その「程度」が問題なんだよ。こうやってアホな全否定で茶化すやつが議論をややこしくしてる。
# 似非科学/疑似科学でなく「誇張科学」とでも呼び替えるべき
むしろ、あるかないか分らないような効果を「ある」って言っちゃう方が議論をややこしくしてると思うけどね。
あることは事実なのに「ややこしいから無いことにしよう」って横着に否定するから否定派のほうが嘘吐きになってるんだろ。
君がいくらあるって言っても、あることにはならないですよね。
再現性がない1例だけを「ある」っていっちゃうのが問題でしょう。
EMをマンションのベランダで生ゴミからボカシ肥料をつくる種菌として使うのなら特に問題はないと思います。もっと効率のいいやり方は有るかもしれないけど、商品としては何の落ち度もない。ただ、そういう家庭菜園みたいな小規模の園芸資材として使うだけならいいんだけど、農業で規模が大きくなればあんまり効率のいい資材でもないし、環境浄化とか言い出すと量の勘定がまったく合わない。さらに「菌」として現代科学の理解をこえたもろもろの効能を「経験」以外の裏付けなしに主張しているというのがダメなわけです。そんでそういうものが学校や公的機関で採用されたり利用を奨励されたりするのは、効果云々よりもどっかの偉い人(教育者とか政治家とか)の推薦あってのことでしょう。そういう「偉い人」が大臣、それも「科学技術政策担当」大臣にまでなってしまったんだから当然批判しとかないと大変なことになるでしょう。
自分の実家近くを流れる川、子どもの頃には真っ黒で変な臭いがして生き物の住めない飛沫がかかるのも嫌な水だったけど、今は魚みたいなのが泳いでる。その川とつながってる(もう使い道のない)水路にはタニシがいる。あんなとこ誰もEMなんか入れてない。
EMはどういう生体構造になっているか知らんが、肥料を作った際に EMは完全消滅するのかね。消滅しないのであれば、肥料をばらまいた際に、汚染となる可能性あるよね。土に返ったように見えるから、それで良しは言い難い。だって、人の目でいくら近づけても見えないでしょ。「見えないものは信じない。」ではなく、「見えないものを操る。」わけなんだから。
消費者はバカだよ。
あなた、わかってらっしゃらない。
消費者が賢いのは未常識です。定説です。
それらがEMのおかげなのかまったくわからないことじゃん
> 商品を使っている消費者はバカじゃないので、効果がないと買いませんよ。
それ自分が行動で完全否定してるじゃん。
消費者が十分賢かったら消費者庁とか存在してないんだよな。
河川の汚染が減ったのは下水道や浄化槽の整備が進んでいるから。EMの何か使わなくても浄化は進んでるよ。
生ごみたい肥が効果があるのは当たり前で、それはEMと標榜する以前から存在するもの。今までEMって言ってなかっただけ。
ってか、もう完全にネトサポによる偽科学EM擁護のコメントなのにマイナスモデレートされないのが凄い。さすが自民党ネットメディア局長様だ。
20年前と比べりゃ綺麗になってる川なんてそこいら中にあるわな。でもそれは環境意識が高まって対策が取られてきてるから。EMは関係ない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
毎日新聞大丈夫か? (スコア:0)
EMを20年以上使っていますが、近くの河川はヘドロの臭いがなくなり綺麗になって生態系が蘇ってきています。家庭菜園もEM生ごみ堆肥を使い無農薬で立派な野菜ができています。
商品を使っている消費者はバカじゃないので、効果がないと買いませんよ。毎日新聞は批判的な意見を鵜呑みにして政治批判の材料にしているだけのように感じます。個人の発信ならまだしも影響力のある新聞社が偏って報道するのはマズイんじゃない?
Re:毎日新聞大丈夫か? (スコア:1)
そうそうマイナスイオンも水素水も売れてるから効果あるよね
Re: (スコア:0)
「効果」はある。その「程度」が問題なんだよ。
こうやってアホな全否定で茶化すやつが議論をややこしくしてる。
# 似非科学/疑似科学でなく「誇張科学」とでも呼び替えるべき
Re: (スコア:0)
むしろ、あるかないか分らないような効果を「ある」って言っちゃう方が議論をややこしくしてると思うけどね。
Re: (スコア:0)
あることは事実なのに「ややこしいから無いことにしよう」って横着に否定するから否定派のほうが嘘吐きになってるんだろ。
Re: (スコア:0)
君がいくらあるって言っても、あることにはならないですよね。
Re: (スコア:0)
再現性がない1例だけを「ある」っていっちゃうのが問題でしょう。
Re:毎日新聞大丈夫。 (スコア:1)
EMをマンションのベランダで生ゴミからボカシ肥料をつくる種菌として使うのなら特に問題はないと思います。
もっと効率のいいやり方は有るかもしれないけど、商品としては何の落ち度もない。
ただ、そういう家庭菜園みたいな小規模の園芸資材として使うだけならいいんだけど、農業で規模が大きくなればあんまり効率のいい資材でもないし、環境浄化とか言い出すと量の勘定がまったく合わない。
さらに「菌」として現代科学の理解をこえたもろもろの効能を「経験」以外の裏付けなしに主張しているというのがダメなわけです。
そんでそういうものが学校や公的機関で採用されたり利用を奨励されたりするのは、効果云々よりもどっかの偉い人(教育者とか政治家とか)の推薦あってのことでしょう。
そういう「偉い人」が大臣、それも「科学技術政策担当」大臣にまでなってしまったんだから当然批判しとかないと大変なことになるでしょう。
自分の実家近くを流れる川、子どもの頃には真っ黒で変な臭いがして生き物の住めない飛沫がかかるのも嫌な水だったけど、今は魚みたいなのが泳いでる。その川とつながってる(もう使い道のない)水路にはタニシがいる。あんなとこ誰もEMなんか入れてない。
Re: (スコア:0)
EMはどういう生体構造になっているか知らんが、肥料を作った際に EMは完全消滅するのかね。
消滅しないのであれば、肥料をばらまいた際に、汚染となる可能性あるよね。
土に返ったように見えるから、それで良しは言い難い。だって、人の目でいくら近づけても見えないでしょ。
「見えないものは信じない。」ではなく、「見えないものを操る。」わけなんだから。
Re: (スコア:0)
消費者はバカだよ。
Re: (スコア:0)
あなた、わかってらっしゃらない。
消費者が賢いのは未常識です。
定説です。
Re: (スコア:0)
それらがEMのおかげなのかまったくわからないことじゃん
Re: (スコア:0)
> 商品を使っている消費者はバカじゃないので、効果がないと買いませんよ。
それ自分が行動で完全否定してるじゃん。
Re: (スコア:0)
消費者が十分賢かったら消費者庁とか存在してないんだよな。
Re: (スコア:0)
河川の汚染が減ったのは下水道や浄化槽の整備が進んでいるから。
EMの何か使わなくても浄化は進んでるよ。
生ごみたい肥が効果があるのは当たり前で、それはEMと標榜する以前から存在するもの。
今までEMって言ってなかっただけ。
ってか、もう完全にネトサポによる偽科学EM擁護のコメントなのにマイナスモデレートされないのが凄い。
さすが自民党ネットメディア局長様だ。
Re: (スコア:0)
20年前と比べりゃ綺麗になってる川なんてそこいら中にあるわな。でもそれは環境意識が高まって対策が取られてきてるから。EMは関係ない