アカウント名:
パスワード:
Ver.6以降の一太郎ってほとんど印象になくって
逆に Word も 4.0 より前のは印象薄いですねぇ。 といいつつ、私は1.2のころから使っていました。
が、提出日の早朝4時になってやっと書き終えたレポートを 、不測の事態にそなえ印刷前に保存しようとした瞬間に Windows(そのころは3.0A) がお亡くなりになって泣きながら手書きしてからは、一太郎にはかなりお世話になりました。
外字と罫線を駆使して抵抗とかトランジスタの含まれる回路図を書いたり…。# だって花子なんて貧乏学生には買えないもん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
逆に Word は (スコア:1)
逆に Word も 4.0 より前のは印象薄いですねぇ。
といいつつ、私は1.2のころから使っていました。
が、提出日の早朝4時になってやっと書き終えたレポートを 、不測の事態にそなえ印刷前に保存しようとした瞬間に Windows(そのころは3.0A) がお亡くなりになって泣きながら手書きしてからは、一太郎にはかなりお世話になりました。
外字と罫線を駆使して抵抗とかトランジスタの含まれる回路図を書いたり…。
# だって花子なんて貧乏学生には買えないもん。
Re:逆に Word は (スコア:2)
印刷すると高い確率で Windows がお亡くなりになるので、Netware 上の Disk に文書ファイルを保管して、
一太郎6 の入った PC-9821Ne2 + Windows 3.1 で印刷してました。
こちらは 640x480 なので編集はつらいものがあり、編集-印刷の度に移動してました。
そういえば PC も FMR も共用だったので、MO に自分の環境を作って boot してましたね。