アカウント名:
パスワード:
肝心の ExFAT 特許が、OIN に対する許諾リストに入っていないので MS が何をしたいのか、よく考えるように。
Bradley M. Kuhn氏のblog [ebb.org]によれば、exFATが許諾リストに含まれない理由は、exFATがOINが定めるLinux Systemの定義 [openinventionnetwork.com]に含まれていないためだとか。
一方で、SAMSUNG製のLinux向けexFAT実装がLinuxに含まれていないため許諾リストにexFAT関連の特許が入っていないともあるので、Linux本体にこのexFATの実装が加われば、MicrosoftはexFATの特許を許諾リストに入れてくれるのではなかろうか。
見当たりませんね。というかExt4のも見つけられない(汗#openAPFSあるんだから何処かにあるはず
「exFATはSDXCで広く使われているのだから、只で使わせろ」って言いたいの?
受けた恩に感謝もせず、もっとよこせという。そういう恥知らずな人にはなりたくないですね。
最近の乞食は上から目線でたかってくるんだよねー厚かましいにも程がある
ソースどこ?6万件とか調べられる気がしない…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
ExFAT 特許がはいってないの (スコア:1)
肝心の ExFAT 特許が、OIN に対する許諾リストに入っていないので MS が何をしたいのか、よく考えるように。
Re:ExFAT 特許がはいってないの (スコア:2, 参考になる)
Bradley M. Kuhn氏のblog [ebb.org]によれば、exFATが許諾リストに含まれない理由は、exFATがOINが定めるLinux Systemの定義 [openinventionnetwork.com]に含まれていないためだとか。
一方で、SAMSUNG製のLinux向けexFAT実装がLinuxに含まれていないため許諾リストにexFAT関連の特許が入っていないともあるので、Linux本体にこのexFATの実装が加われば、MicrosoftはexFATの特許を許諾リストに入れてくれるのではなかろうか。
Re: (スコア:0)
見当たりませんね。というかExt4のも見つけられない(汗
#openAPFSあるんだから何処かにあるはず
Re: (スコア:0)
「exFATはSDXCで広く使われているのだから、只で使わせろ」って言いたいの?
Re: (スコア:0)
受けた恩に感謝もせず、もっとよこせという。
そういう恥知らずな人にはなりたくないですね。
Re: (スコア:0)
最近の乞食は上から目線でたかってくるんだよねー
厚かましいにも程がある
Re: (スコア:0)
ソースどこ?
6万件とか調べられる気がしない…。