アカウント名:
パスワード:
タバコは植物由来だろうから、ボタニカルと冠つけとけばその手のバズワードに敏感な層に受けるな。でも無添加じゃないと駄目か。
タバコを遺伝子組み換えすれば、なかなかに面白くなりそう。山本太郎氏はどう反応するだろうか。遺伝子組み換えタバコを使うなと反対するのはいいとして、遺伝子組み換えになったタバコを吸い続けるだろうか。輸入品に乗り換えるだけかもしれないけど。
それにしてもタバコはやめられないのだから、JTは銘柄を一番高いのだけに絞ればいいのに。一品種に特化することで生産コストを下げられそう。タバコの材料の違いで一銘柄にはできないのかな。
> それにしてもタバコはやめられないのだから、JTは銘柄を一番高いのだけに絞ればいいのに。
JTの扱っている紙巻きたばこで一番高価なのは1箱20本入り1000円のザ・ピースだと思いますが、喫煙者の誰もが吸える吸い口ではないです。乗り換える選択肢がそれしかないとしてもたぶん半分位は脱落すると思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
植物由来 (スコア:0)
タバコは植物由来だろうから、ボタニカルと冠つけとけばその手のバズワードに敏感な層に受けるな。
でも無添加じゃないと駄目か。
Re: (スコア:0)
タバコを遺伝子組み換えすれば、なかなかに面白くなりそう。
山本太郎氏はどう反応するだろうか。
遺伝子組み換えタバコを使うなと反対するのはいいとして、遺伝子組み換えになったタバコを吸い続けるだろうか。
輸入品に乗り換えるだけかもしれないけど。
それにしてもタバコはやめられないのだから、JTは銘柄を一番高いのだけに絞ればいいのに。
一品種に特化することで生産コストを下げられそう。
タバコの材料の違いで一銘柄にはできないのかな。
Re:植物由来 (スコア:1)
> それにしてもタバコはやめられないのだから、JTは銘柄を一番高いのだけに絞ればいいのに。
JTの扱っている紙巻きたばこで一番高価なのは1箱20本入り1000円のザ・ピースだと思いますが、喫煙者の誰もが吸える吸い口ではないです。
乗り換える選択肢がそれしかないとしてもたぶん半分位は脱落すると思います。