アカウント名:
パスワード:
これ、アクトビラとかでやってるNHKオンデマンドがサイマル放送開始してNHK本体に吸収され、地上波とのセット契約になるだけの話じゃないかなぁ。
で、今のNHKオンデマンドは放送法の都合で受信料とは別契約だけど、法改正してネット配信もNHK本体に統合されることになって受信契約者が増えるはずだから、その分受信料そのものを値引きしろよ、という話になってるだけかと。
ひとつ気になるのは、このモデルだと他の地上波民放が立ちいかなくなるというところ。これまで民放各社はNHKのインフラに乗っかることで、設備利用が低コストでできたわけだけど、ネット配信ではNHKは頼れず自前でインフラ整備しないといけない。その体質のままネット時代に移行すると、これまでのような無料放送が商売として成立しにくくなるんじゃないかと思うんだよなぁ。
ひとつ気になるのは、このモデルだと他の地上波民放が立ちいかなくなるというところ。これまで民放各社はNHKのインフラに乗っかることで、設備利用が低コストでできたわけだけど、ネット配信ではNHKは頼れず自前でインフラ整備しないといけない。
NHKがTVerに合流する動き [google.co.jp]が、2018年8月ごろに報道されていたようですが?
NHKがネットからも受信料取るなら、相応のインフラ投資はして貰いたいところたとえばベストエフォートじゃなくて最低限地デジないし4K相当の通信速度保証できるインフラ整備するとか
> その体質のままネット時代に移行すると、これまでのような無料放送が商売として成立しにくくなるんじゃないかと思うんだよなぁ。
ネットの設備投資額はかなり安いから大丈夫じゃないかな。Netflixの売上が年に1兆円くらい、民放は東京キーで1局5,000億円くらい。だけどNetflixは、売上のほとんどをコンテンツに突っ込んでるから、インフラにかかる費用はそれほどではなさそう。
民放も今の広告費が取れるのなら、十分に出せる額でしょう。問題はインフラよりも、コンテンツ投資勝負でNetflixやAmazonに勝てるのかどうか。
>法改正してネット配信もNHK本体に統合されることになって受信契約者が増えるはずだから、その分受信料そのものを値引きしろよ、という話
これはちょっと違うと思う。 NHKが以前不祥事をやらかして大問題になったとき、会計検査院の監査で、受信契約をさせて徴収する義務があるのに、それを果たしていないとして言われてNHKが従来以上に契約に乗り出し今に至る。 その時の理屈が、全うに法律に従って契約して受信料を払っている人が、法律を無視している人の分まで負担をしている構造になっているのが駄目だと言うものだった。
番組制作費などは受信する人が増え
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
地上波放送でも見れるストリーミング動画サービスになるだけでしょ (スコア:1)
これ、アクトビラとかでやってるNHKオンデマンドがサイマル放送開始してNHK本体に吸収され、地上波とのセット契約になるだけの話じゃないかなぁ。
で、今のNHKオンデマンドは放送法の都合で受信料とは別契約だけど、法改正してネット配信もNHK本体に統合されることになって受信契約者が増えるはずだから、その分受信料そのものを値引きしろよ、という話になってるだけかと。
ひとつ気になるのは、このモデルだと他の地上波民放が立ちいかなくなるというところ。
これまで民放各社はNHKのインフラに乗っかることで、設備利用が低コストでできたわけだけど、ネット配信ではNHKは頼れず自前でインフラ整備しないといけない。
その体質のままネット時代に移行すると、これまでのような無料放送が商売として成立しにくくなるんじゃないかと思うんだよなぁ。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:地上波放送でも見れるストリーミング動画サービスになるだけでしょ (スコア:2)
ひとつ気になるのは、このモデルだと他の地上波民放が立ちいかなくなるというところ。
これまで民放各社はNHKのインフラに乗っかることで、設備利用が低コストでできたわけだけど、ネット配信ではNHKは頼れず自前でインフラ整備しないといけない。
NHKがTVerに合流する動き [google.co.jp]が、2018年8月ごろに報道されていたようですが?
Re: (スコア:0)
NHKがネットからも受信料取るなら、相応のインフラ投資はして貰いたいところ
たとえばベストエフォートじゃなくて最低限地デジないし4K相当の通信速度保証できるインフラ整備するとか
Re:地上波放送でも見れるストリーミング動画サービスになるだけでしょ (スコア:1)
> その体質のままネット時代に移行すると、これまでのような無料放送が商売として成立しにくくなるんじゃないかと思うんだよなぁ。
ネットの設備投資額はかなり安いから大丈夫じゃないかな。
Netflixの売上が年に1兆円くらい、民放は東京キーで1局5,000億円くらい。
だけどNetflixは、売上のほとんどをコンテンツに突っ込んでるから、
インフラにかかる費用はそれほどではなさそう。
民放も今の広告費が取れるのなら、十分に出せる額でしょう。
問題はインフラよりも、コンテンツ投資勝負でNetflixやAmazonに勝てるのかどうか。
Re: (スコア:0)
>法改正してネット配信もNHK本体に統合されることになって受信契約者が増えるはずだから、その分受信料そのものを値引きしろよ、という話
これはちょっと違うと思う。
NHKが以前不祥事をやらかして大問題になったとき、会計検査院の監査で、受信契約をさせて徴収する義務があるのに、それを果たしていないとして言われてNHKが従来以上に契約に乗り出し今に至る。
その時の理屈が、全うに法律に従って契約して受信料を払っている人が、法律を無視している人の分まで負担をしている構造になっているのが駄目だと言うものだった。
番組制作費などは受信する人が増え