アカウント名:
パスワード:
燃やせばいいのに
東京都はその方針なはずですよ色々検討するとプラごみを清掃したりする環境負荷考えると燃やした方が安いだった気がする後今はゴミ焼却場は発電設備付けてるところが多いので発電量増やすためにもですね
ただ二酸化炭素排出量が問題なのかな
東京は区によってプラスチックゴミの分別が違いますね。ペットボトルだけ分別,発泡スチロールトレーも分別,容器リサイクル法にかかるものは全て分別など色々あります。
ややこしいんだけど元々は都がゴミ処理やってたんだけど区に委譲されて区毎にやってんだけど中間処理(燃やす)のは23区共同だったりするのねん。。。
マジでか?東京二十三区清掃一部事務組で処分してるのに区ごとにルールが違うのか?
ダイオキシンを出さずに燃やそうと思うと、焼却炉の耐熱温度をあげなきゃなんないからね。
広域で処理施設を作ると、どの場所(市町村)に作るか揉めるし。
#ウチの市は隣の市(他県)との広域でちょうど境目にある。まわりは工場ばかりの最適の場所。粗大ゴミの持ち込み70円/10kg前後。
今はどこもダイオキシン対応炉じゃないの?温度あげなくっても燃焼ガスから回収するシステム付けてるでしょ
新設は当然そうなんですけど、「貧乏自治体」は単独での新設出来なくて、広域でもめると。
ですね。通常のプラスチック製品は燃えるゴミです。
けどうちの自治体だと分別は必須です。どうせ燃やすんだから分けなくていいじゃん!というわけにはいかない。
容器包装リサイクル法がからんでるかなと。
ウチは容器包装プラスチックに該当するもの(リサイクルマークがついた奴)と、そうでないものが分類されるんで。家庭用ラップは普通ゴミ。
容プラは引き取った分だけ(市町村にとって)なんかいいことがあったり。
持ち込みの時はすべて「可燃」。持ち込みも金属やガラスが混じってるのは別(ちょっと高い。)
いや、方針が色々あって燃やしてもいいんだけど燃やさない方針の自治体もあるのでそれはそれで正しいんですよ
プラスチックの分別とダイオキシン問題はもうかれこれ20年は前から言われてると思うのに、原理の認知が全然進んでない気がしますね。炭素水素だけのプラスチックと、塩素はじめ添加物含有プラスチックとはあまり分別されず(一般的に知られていて、かつそれぞれを一言で表せるキーワードがない)ポリプロピレンを燃やしても二酸化炭素と水しか出ないこととかはあまり知られてないので廃タッパーを燃やすことに抵抗がある感じですかね。
不思議なことに分別させると減るんですよ、ゴミの総量が
人体には無害だとこんにちでは判明しているんだよね人間だと体内で解毒しちゃう(マウスには毒性があるんだけど)まあ、環境を護ろう人間以外の生物に対する害を防ごうって主旨なら高温焼却等は意味がありますね
境目ってむしろ問題にならないですかね?川のあっち側とこっち側で違う自治体で、川沿いにごみ焼却施設を新設しようとして揉めてるところがあるんですが。
小松島の水問題—徳島の広域ごみ処理について—https://komatsushimawater.github.io/tokushimawaste/ [github.io]
ウチの市と隣の市は境目に「ちょうどいい施設」があって近所が工場しかないんです。
ダイオキシンはほとんど無害ですおごげと同じぐらい無害です醤油と同じぐらい無害です
一部のダイオキシンはほとんど無害ですおごげと同じぐらい無害なものもあります醤油と同じぐらい無害と言ってもいいくらいです
しかし一部のダイオキシンは毒性が強いのできちんと熱処理や回収をしましょう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
リサイクルは悪 (スコア:1)
燃やせばいいのに
Re:リサイクルは悪 (スコア:1)
東京都はその方針なはずですよ
色々検討するとプラごみを清掃したりする環境負荷考えると燃やした方が安いだった気がする
後今はゴミ焼却場は発電設備付けてるところが多いので発電量増やすためにもですね
ただ二酸化炭素排出量が問題なのかな
Re: (スコア:0)
東京は区によってプラスチックゴミの分別が違いますね。
ペットボトルだけ分別,発泡スチロールトレーも分別,
容器リサイクル法にかかるものは全て分別など色々あります。
Re: (スコア:0)
ややこしいんだけど元々は都がゴミ処理やってたんだけど
区に委譲されて区毎にやってんだけど中間処理(燃やす)のは23区共同だったりするのねん。。。
Re: (スコア:0)
マジでか?
東京二十三区清掃一部事務組で処分してるのに
区ごとにルールが違うのか?
Re: (スコア:0)
Re:リサイクルは悪 (スコア:3)
ダイオキシンを出さずに燃やそうと思うと、焼却炉の耐熱温度をあげなきゃなんないからね。
広域で処理施設を作ると、どの場所(市町村)に作るか揉めるし。
#ウチの市は隣の市(他県)との広域でちょうど境目にある。まわりは工場ばかりの最適の場所。粗大ゴミの持ち込み70円/10kg前後。
Re: (スコア:0)
今はどこもダイオキシン対応炉じゃないの?
温度あげなくっても燃焼ガスから回収するシステム付けてるでしょ
Re:リサイクルは悪 (スコア:2)
新設は当然そうなんですけど、「貧乏自治体」は単独での新設出来なくて、広域でもめると。
Re: (スコア:0)
ですね。
通常のプラスチック製品は燃えるゴミです。
Re: (スコア:0)
けどうちの自治体だと分別は必須です。
どうせ燃やすんだから分けなくていいじゃん!
というわけにはいかない。
Re:リサイクルは悪 (スコア:2)
容器包装リサイクル法がからんでるかなと。
ウチは容器包装プラスチックに該当するもの(リサイクルマークがついた奴)と、そうでないものが分類されるんで。
家庭用ラップは普通ゴミ。
容プラは引き取った分だけ(市町村にとって)なんかいいことがあったり。
持ち込みの時はすべて「可燃」。
持ち込みも金属やガラスが混じってるのは別(ちょっと高い。)
Re: (スコア:0)
いや、方針が色々あって燃やしてもいいんだけど燃やさない方針の自治体もあるので
それはそれで正しいんですよ
Re: (スコア:0)
プラスチックの分別とダイオキシン問題はもうかれこれ20年は前から言われてると思うのに、原理の認知が全然進んでない気がしますね。
炭素水素だけのプラスチックと、塩素はじめ添加物含有プラスチックとはあまり分別されず
(一般的に知られていて、かつそれぞれを一言で表せるキーワードがない)
ポリプロピレンを燃やしても二酸化炭素と水しか出ないこととかはあまり知られてないので廃タッパーを燃やすことに抵抗がある感じですかね。
Re: (スコア:0)
不思議なことに分別させると減るんですよ、ゴミの総量が
だいおきしん (スコア:0)
人体には無害だとこんにちでは判明しているんだよね
人間だと体内で解毒しちゃう
(マウスには毒性があるんだけど)
まあ、環境を護ろう人間以外の生物に対する害を防ごうって主旨なら高温焼却等は意味がありますね
Re: (スコア:0)
境目ってむしろ問題にならないですかね?川のあっち側とこっち側で違う自治体で、川沿いにごみ焼却施設を新設しようとして揉めてるところがあるんですが。
小松島の水問題—徳島の広域ごみ処理について—
https://komatsushimawater.github.io/tokushimawaste/ [github.io]
Re:リサイクルは悪 (スコア:2)
ウチの市と隣の市は境目に「ちょうどいい施設」があって近所が工場しかないんです。
Re: (スコア:0)
ダイオキシンはほとんど無害です
おごげと同じぐらい無害です
醤油と同じぐらい無害です
Re: (スコア:0)
一部のダイオキシンはほとんど無害です
おごげと同じぐらい無害なものもあります
醤油と同じぐらい無害と言ってもいいくらいです
しかし一部のダイオキシンは毒性が強いのできちんと熱処理や回収をしましょう