アカウント名:
パスワード:
「.」で始まるディレクトリの問題とかさ、迷惑なバグがあるんで使いたくないのにExplorerと合体してるのがつらい。挙句に『せかっく厳しいコードレビューと大勢のユーザの監査があり脆弱性があったらアップデートで修正される「安全な」Windows付属アプリがあるのに』とか言っちゃうような輩が出てくる始末。
Microsoft曰く、エクスプローラのZIP部分はWindows XP開発中に外部から購入したコードらしく、基本的には手を入れられないのだそうです。XP発売後の2003年にはZIPフォーマットにAES暗号化機能が追加されていますが、上記の理由により対応されていません。
なお、Windows 7ではUnicodeファイル名の展開に対応する改良が行われましたが、これは例外的な対応のようです。
https://blogs.msdn.microsoft.com/oldnewthing/20180515-00/?p=98755 [microsoft.com]
いや、そんなの捨ててリライトするかFOSSの実装を採用しなよ。
.NETのZIP処理と挙動が違っていて謎でしたが、そういうことでしたかエクスプローラーはDeflate64圧縮ZIPを開けますが、.NETでは開けませんなんとか統一してほしいものだ
修正権限無いんか…驚きだな。マヌケなアホな契約縛りで見動き採れない感じかねぇ。
ピンボールが消えたのも同じ理由。数式エディターが消えたのも同じ理由。
qiewer extractor [sourceforge.net]とかに乗り換えろって事なんですかね。
これですなhttps://it.srad.jp/comment/3501776 [it.srad.jp]キリッに失笑。# さらしあげ
zipフォルダー等ムリヤリ違い作って搭載してる気はする…独禁法あたりのとばっちりだったりして…
新人が作っててもそんなクソコードが出ていかないようにレビュー・テスト体制を整えてると思うじゃん(というか初めの頃は実際思ってた)。しかしテストはInsiderにぶん投げ…ならまだよくて、フィードバックすらスルーしてリリースすることが明らかになっちゃったし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
ZIP部分は新人が作ってるんだろうか (スコア:0)
「.」で始まるディレクトリの問題とかさ、迷惑なバグがあるんで使いたくないのにExplorerと合体してるのがつらい。
挙句に『せかっく厳しいコードレビューと大勢のユーザの監査があり脆弱性があったらアップデートで修正される「安全な」Windows付属アプリがあるのに』とか言っちゃうような輩が出てくる始末。
Re:ZIP部分は新人が作ってるんだろうか (スコア:1)
Microsoft曰く、エクスプローラのZIP部分はWindows XP開発中に外部から購入したコードらしく、基本的には手を入れられないのだそうです。
XP発売後の2003年にはZIPフォーマットにAES暗号化機能が追加されていますが、上記の理由により対応されていません。
なお、Windows 7ではUnicodeファイル名の展開に対応する改良が行われましたが、これは例外的な対応のようです。
https://blogs.msdn.microsoft.com/oldnewthing/20180515-00/?p=98755 [microsoft.com]
Re: (スコア:0)
いや、そんなの捨ててリライトするかFOSSの実装を採用しなよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
.NETのZIP処理と挙動が違っていて謎でしたが、そういうことでしたか
エクスプローラーはDeflate64圧縮ZIPを開けますが、.NETでは開けません
なんとか統一してほしいものだ
Re: (スコア:0)
修正権限無いんか…驚きだな。
マヌケなアホな契約縛りで見動き採れない感じかねぇ。Re: (スコア:0)
ピンボールが消えたのも同じ理由。
数式エディターが消えたのも同じ理由。
qiewer extractor [sourceforge.net]とかに乗り換えろって事なんですかね。
Re: (スコア:0)
これですな
https://it.srad.jp/comment/3501776 [it.srad.jp]
キリッに失笑。
# さらしあげ
Re: (スコア:0)
zipフォルダー等ムリヤリ違い作って搭載してる気はする…
独禁法あたりのとばっちりだったりして…
Re: (スコア:0)
新人が作っててもそんなクソコードが出ていかないようにレビュー・テスト体制を整えてると思うじゃん(というか初めの頃は実際思ってた)。しかしテストはInsiderにぶん投げ…ならまだよくて、フィードバックすらスルーしてリリースすることが明らかになっちゃったし。