アカウント名:
パスワード:
「まー対応修正するやろ」と思ってただろうし。IE一強時代ならともかく、今現在Chrome切り捨てるなんて考えもしないだろ。
使えてたもものが使えなくなったのは役人のせいでもないしなまだ使えるIE11がどうしてもイヤなら紙で出せばいいだけ
そうそう。要求事項がIE6でないだけだいぶまし。
古いバージョンのFireFoxを使うように指示されても、不思議ではないですからね……。
x64限定のWaterFoxはどうなんだろう
急遽不可になったわけじゃなく約五年の猶予期間あるんだけど。。しかし、、、五年サイクルなんてWindows3.1~7(8かな?)で見ても既に20年過ぎてるというのに。。失われた20年には学ばない点も含まれてたかw
失われた20年には学ばない点も含まれてたかw
2000年問題とか知ってたら、元号を直前まで出さないとかアホ言うわけないし。知ってる世代がもう絶滅してるとしたら、それはそれで。まあ技術継承が出来てないって意味で、まさしく「失われた20年」だわな。
>急遽不可になったわけじゃなく約五年の猶予期間あるんだけど。。猶予期間がキッチリあった上、対応遅れのフォローの為に延長までしてくれたXpはどう言われたよ。
Chrome対応して欲しいって思いは正直あるけど、国の「体重」ってものを考えるとまあ現実妥当な対応なんだろうなと思う。IE11がサポート終わってるってのなら問題だけどね。PC使えるスキルを持っててIE11を用意できないってポジションの人はまあいないから、ユニバーサル性に欠けるとは言えない。
Mac使いなんでIE11用意できませんが・・・Windows OSと仮想化アプリを買えってことでしょうか。
後者はどうしようもないが、前者はInsiderPreview使えばなんとかなるか。ライセンス的にいいのかわからないが。
え、今のMac使いって、半分ぐらいはWindowインストールしてるんじゃないの?
どこソースそれ
どこにも端末を借りられる心当たりが無くてどうしてもネット経由でこの調査に回答したいのなら、Windows PC一台購入するぐらいの負担を考えてもいいと思うよ。Mac持ってる人から見てそんな高いもんじゃないから。
しゃーないでしょ。政府のサイトはスタバじゃないんだから。
MSがEDGEをデフォルトにしたせいで、windows使いでもIE11を使えない≠用意できない(=IE11の起動の仕方を知らない)のは一定数居そうだが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
これにはMSも苦笑だな (スコア:0)
「まー対応修正するやろ」と思ってただろうし。
IE一強時代ならともかく、今現在Chrome切り捨てるなんて考えもしないだろ。
Re:これにはMSも苦笑だな (スコア:1)
使えてたもものが使えなくなったのは役人のせいでもないしな
まだ使えるIE11がどうしてもイヤなら紙で出せばいいだけ
Re: (スコア:0)
そうそう。
要求事項がIE6でないだけだいぶまし。
Re: (スコア:0)
古いバージョンのFireFoxを使うように指示されても、不思議ではないですからね……。
Re: (スコア:0)
x64限定のWaterFoxはどうなんだろう
Re: (スコア:0)
急遽不可になったわけじゃなく約五年の猶予期間あるんだけど。。
しかし、、、五年サイクルなんてWindows3.1~7(8かな?)で見ても既に20年過ぎてるというのに。。
失われた20年には学ばない点も含まれてたかw
Re: (スコア:0)
失われた20年には学ばない点も含まれてたかw
2000年問題とか知ってたら、元号を直前まで出さないとかアホ言うわけないし。
知ってる世代がもう絶滅してるとしたら、それはそれで。まあ技術継承が出来てないって意味で、まさしく「失われた20年」だわな。
Re: (スコア:0)
>急遽不可になったわけじゃなく約五年の猶予期間あるんだけど。。
猶予期間がキッチリあった上、対応遅れのフォローの為に延長までしてくれたXpはどう言われたよ。
Re: (スコア:0)
Chrome対応して欲しいって思いは正直あるけど、国の「体重」ってものを考えるとまあ現実妥当な対応なんだろうなと思う。
IE11がサポート終わってるってのなら問題だけどね。
PC使えるスキルを持っててIE11を用意できないってポジションの人はまあいないから、ユニバーサル性に欠けるとは言えない。
Re: (スコア:0)
Mac使いなんでIE11用意できませんが・・・Windows OSと仮想化アプリを買えってことでしょうか。
後者はどうしようもないが、前者はInsiderPreview使えばなんとかなるか。
ライセンス的にいいのかわからないが。
Re: (スコア:0)
え、今のMac使いって、半分ぐらいはWindowインストールしてるんじゃないの?
Re: (スコア:0)
どこソースそれ
Re: (スコア:0)
どこにも端末を借りられる心当たりが無くてどうしてもネット経由でこの調査に回答したいのなら、
Windows PC一台購入するぐらいの負担を考えてもいいと思うよ。Mac持ってる人から見てそんな高いもんじゃないから。
Re: (スコア:0)
しゃーないでしょ。政府のサイトはスタバじゃないんだから。
Re: (スコア:0)
MSがEDGEをデフォルトにしたせいで、windows使いでもIE11を使えない≠用意できない(=IE11の起動の仕方を知らない)
のは一定数居そうだが。