アカウント名:
パスワード:
どうせそんなこったろうと こっちだって分かってるタダより高いものはないということ
問題は有料アプリのくせに仕込んでくる連中の方無料アプリはともかく、有料アプリの方は仕込んだことが判明次第、Playから即削除するくらいの対策はとってもらいたい
広告入れるから,ちょっと安く販売とか中途半端なことはせずに、きっちりアプリの売り上げだけで儲かるような値段付けをしてもらいたいものですね。できれば、分かりにくいのでオプション課金で儲けようというのも止めて。
サブスクリプションでずーと吸い上げ続けようというのは、分かりやすいし、それで開発を続けていくという考え方としては間違ってないんだろうけど、なんか高く付く感じがして好きになれない。
>きっちりアプリの売り上げだけで儲かるような値段付けをしてもらいたい
それが無理だから広告なんだろうよ・・・特にAndroidはね。(端末数は圧倒的に多いのにモバイルアプリ収益はiOSの方が上という現実。ま、Googleも広告の方が都合がいい)数売れないだろうから、と高い値付けするとさらに見向きもされなくなる。サブスクリプションで、少額ながらも継続的に安定的に、というのは現状ベストな方法の一つかな。
広告も金払うのも嫌、って人はマイニングさせてあげればいいのだ。
Crashlyticsとか入れるでしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
無料アプリはどうでもよい (スコア:0)
どうせそんなこったろうと こっちだって分かってる
タダより高いものはないということ
問題は有料アプリのくせに仕込んでくる連中の方
無料アプリはともかく、有料アプリの方は仕込んだことが判明次第、Playから即削除するくらいの対策はとってもらいたい
Re: (スコア:0)
広告入れるから,ちょっと安く販売とか中途半端なことはせずに、
きっちりアプリの売り上げだけで儲かるような値段付けをしてもらいたいものですね。
できれば、分かりにくいのでオプション課金で儲けようというのも止めて。
サブスクリプションでずーと吸い上げ続けようというのは、分かりやすいし、
それで開発を続けていくという考え方としては間違ってないんだろうけど、
なんか高く付く感じがして好きになれない。
Re: (スコア:0)
>きっちりアプリの売り上げだけで儲かるような値段付けをしてもらいたい
それが無理だから広告なんだろうよ・・・特にAndroidはね。(端末数は圧倒的に多いのにモバイルアプリ収益はiOSの方が上という現実。ま、Googleも広告の方が都合がいい)
数売れないだろうから、と高い値付けするとさらに見向きもされなくなる。
サブスクリプションで、少額ながらも継続的に安定的に、というのは現状ベストな方法の一つかな。
広告も金払うのも嫌、って人はマイニングさせてあげればいいのだ。
Re: (スコア:0)
Crashlyticsとか入れるでしょ。