アカウント名:
パスワード:
本体の大きなツマミで設定出来てブザーやLED点灯で適正トルクの確認が出来れば便利なのにね
IoTとか言っていちいちスマホからアプリ呼び出さないといけない製品はホント勘弁して欲しい。
インターフェイス仕様をオープンにするか、せめてサードパーティーが容易にアプリを作れるようにはしてほしいよね。通信経路としてのインターネットには繋がってるのかもしれないが、PCに繋がらない、データの蓄積や加工がしづらい「IoT製品」が多すぎる。
スマホの専用アプリでしか使えず、データはすべてクラウド経由で、アプリではデータが閲覧できるだけ、ダウンロード不可、しかもアプリのサポート期間やクラウドサービス提供期間は不明瞭、みたいなのは困る。
機構や仕組みの部分が折角便利になってるのに、肝心のデータに汎用性や可搬性が無いおかげで、旧来の道具や手段のほうが万能で手っ取り早いわ、ってなってしまうのは残念。
Bluetooth対応のレーザー距離計買うとき、BOSCHの現行製品はスマホアプリ専用みたいだったので、計測値をキーボードエミュレーションでも出力できる [disto.tv]Leicaの選んだわ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
スマホ/タブレットいらね (スコア:0)
本体の大きなツマミで設定出来てブザーやLED点灯で適正トルクの確認が出来れば便利なのにね
Re:スマホ/タブレットいらね (スコア:0)
IoTとか言っていちいちスマホからアプリ呼び出さないといけない製品はホント勘弁して欲しい。
Re: (スコア:0)
インターフェイス仕様をオープンにするか、せめてサードパーティーが容易にアプリを作れるようにはしてほしいよね。
通信経路としてのインターネットには繋がってるのかもしれないが、
PCに繋がらない、データの蓄積や加工がしづらい「IoT製品」が多すぎる。
スマホの専用アプリでしか使えず、データはすべてクラウド経由で、
アプリではデータが閲覧できるだけ、ダウンロード不可、
しかもアプリのサポート期間やクラウドサービス提供期間は不明瞭、みたいなのは困る。
機構や仕組みの部分が折角便利になってるのに、肝心のデータに汎用性や可搬性が無いおかげで、
旧来の道具や手段のほうが万能で手っ取り早いわ、ってなってしまうのは残念。
Bluetooth対応のレーザー距離計買うとき、BOSCHの現行製品はスマホアプリ専用みたいだったので、
計測値をキーボードエミュレーションでも出力できる [disto.tv]Leicaの選んだわ。