アカウント名:
パスワード:
EVが静かすぎて視覚障碍者に優しくないので、わざわざ一定以上の騒音を出せという話があったが、タイヤの音でも騒音になるのでは、視覚障碍者の受難は続くということだな。
自転車と静音車(ハイブリッド車・電気自動車)走行時の課題http://nichimou.org/impaired-vision/barrier-free/car-when-driving/ [nichimou.org]
速度と音の関係を見逃してるよ?
ゆっくり走行時だからね、電子音出してるの。中速以上ならタイヤの走行音で分かるからという理由のはず。
だいたい、プリウスとかがミーミー鳴いてる時のタイヤって音出してるか?ほぼ無音ってぐらいだと思うが。
タイヤ&ホイールと空気圧と路面の状態と舵角に左右されるからなんとも。砂や砂利多めだとパリパリ音がするしね。
視覚障碍者は未舗装路を歩けばよいとおっしゃるのか
この中学生の発明、どうなったのかな
静かすぎるHVに低速時のみ「発音装置」、中3が発明http://www.asahi.com/eco/ecocar/TKY200908270167.html [asahi.com]
付け加えて高速で走行する場合は、ホイールが笛のようになり、フューーーーってなるようにするのは、俺の特許、な。
簡易な構造で悪くは無いと思うけど、不要なときに音を止められないとか重心が偏るとかで実装は微妙じゃないかな
うちの方じゃ、アクセル踏んだ直後にブレーキして、ギュンギュンッ、音鳴らして住宅街で車に気づかず歩く人に自分の存在を教えてくれる人いるよ
#治安悪い地域です・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
警報 (スコア:0)
EVが静かすぎて視覚障碍者に優しくないので、わざわざ一定以上の騒音を出せという話があったが、タイヤの音でも騒音になるのでは、視覚障碍者の受難は続くということだな。
自転車と静音車(ハイブリッド車・電気自動車)走行時の課題
http://nichimou.org/impaired-vision/barrier-free/car-when-driving/ [nichimou.org]
Re: (スコア:0)
速度と音の関係を見逃してるよ?
ゆっくり走行時だからね、電子音出してるの。
中速以上ならタイヤの走行音で分かるからという理由のはず。
だいたい、プリウスとかがミーミー鳴いてる時のタイヤって音出してるか?
ほぼ無音ってぐらいだと思うが。
Re: (スコア:0)
タイヤ&ホイールと空気圧と路面の状態と舵角に左右されるからなんとも。
砂や砂利多めだとパリパリ音がするしね。
Re: (スコア:0)
視覚障碍者は未舗装路を歩けばよいとおっしゃるのか
Re: (スコア:0)
この中学生の発明、どうなったのかな
静かすぎるHVに低速時のみ「発音装置」、中3が発明
http://www.asahi.com/eco/ecocar/TKY200908270167.html [asahi.com]
Re: (スコア:0)
付け加えて高速で走行する場合は、ホイールが笛のようになり、フューーーーって
なるようにするのは、俺の特許、な。
Re: (スコア:0)
簡易な構造で悪くは無いと思うけど、
不要なときに音を止められないとか
重心が偏るとかで
実装は微妙じゃないかな
Re: (スコア:0)
うちの方じゃ、アクセル踏んだ直後にブレーキして、ギュンギュンッ、音鳴らして住宅街で車に気づかず歩く人に自分の存在を教えてくれる人いるよ
#治安悪い地域です・・・