アカウント名:
パスワード:
双子の兄弟である VB.net ですが、こっちはどうなってますでしょうか?ついでに C++/CLIも。
そろそろVBはVB.Net互換が無くなってもいいから、C#の方言(VB風の記法を採用したC#)として再実装してくんねーかな、と思ったりする。現時点でもかなり互換性高いんだし(だからこそ微妙な違いが厄介)
VB.Net は一番最初のリリースの時点から一貫して「VB風の記法を採用したC#」だけど、どんな変化を期待してるんだ?
なので当時の VBユーザーからは、VB.NET 覚えるなら、C# 覚えるのもコストが何も変わらないと、移行先になれなかったわけですよ。
ますます差異を無くして、単独の言語としては消滅してくれることを期待している。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
VB.netは? (スコア:1)
双子の兄弟である VB.net ですが、こっちはどうなってますでしょうか?
ついでに C++/CLIも。
Re: (スコア:1)
そろそろVBはVB.Net互換が無くなってもいいから、C#の方言(VB風の記法を採用したC#)として再実装してくんねーかな、と思ったりする。
現時点でもかなり互換性高いんだし(だからこそ微妙な違いが厄介)
Re: (スコア:0)
VB.Net は一番最初のリリースの時点から一貫して「VB風の記法を採用したC#」だけど、どんな変化を期待してるんだ?
なので当時の VBユーザーからは、VB.NET 覚えるなら、C# 覚えるのもコストが何も変わらないと、移行先になれなかったわけですよ。
Re:VB.netは? (スコア:1)
ますます差異を無くして、単独の言語としては消滅してくれることを期待している。