アカウント名:
パスワード:
トラックの左後輪に問題が集中しているのは、荷物の積み下ろし時に路駐する際、縁石にぶつけるからだよ。そのせいでタイヤが傷ついたり、ホイールに歪みが与えられちゃうから。
それはない。
内輪差を考えれば、ぶつかるのは前輪。
車を運転していなくても、街を歩いていて「バックします」とか「ガッツ石松」という自動音声をきいたことあるだろう?
あれ、トラックが路駐する時にバックしてる時の警告音なんだよ。そして、バックする時にぶつけんだ。
それにだ、内輪差で左後輪がぶつかるのはきつい左折時。内輪差で前輪をぶつけるシチュエーションってどんなだよ。
路駐時はたいてい左に寄せるからね都内なんか完全に路駐前提で道路が作られてるからなぁまともな荷捌きのある店も中規模の専用店舗しかない休憩用の駐車場もほとんどないし
小規模店舗は言わずもがな集合店舗は荷捌き不足で1F,2Fの配達先は結局路駐で荷捌きしてたりするし大規模店舗はジャストインのために付近に待機が発生する都内の事業者は道路行政にあまえてるんだぜお前ら土地代払って商売しろや!
# おふとぴ
一般的な路駐の動き、前進している車両が道路の左に寄せて停止するとき、後輪が前輪より先に路肩に触れる状況は、通常あり得ない。
内輪差で、後輪が路肩や縁石にというのは、Rが小さい左カーブの途中や、縦列駐車よろしく、バックで寄せる(これは外輪差)とか、そういう特殊な条件のみ。
一般に、大型車のドライバーは、外輪差を使いたいとき以外、公道上での後退は可能な限り避ける。まして道路上で、誘導なしでの後退はまずやらない。また、見通しの悪い左カーブの路駐も同様。
現実的な話、大型車じゃないと運べない荷物は、フォークリフトやクレーンで降ろすサイズだから。路駐して荷下ろしなんて、例外的な動き。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
原因はわかってる (スコア:0)
トラックの左後輪に問題が集中しているのは、荷物の積み下ろし時に路駐する際、縁石にぶつけるからだよ。
そのせいでタイヤが傷ついたり、ホイールに歪みが与えられちゃうから。
Re: (スコア:0)
それはない。
内輪差を考えれば、ぶつかるのは前輪。
Re: (スコア:0)
車を運転していなくても、街を歩いていて「バックします」とか「ガッツ石松」という自動音声をきいたことあるだろう?
あれ、トラックが路駐する時にバックしてる時の警告音なんだよ。
そして、バックする時にぶつけんだ。
それにだ、内輪差で左後輪がぶつかるのはきつい左折時。
内輪差で前輪をぶつけるシチュエーションってどんなだよ。
Re: (スコア:0)
路駐時はたいてい左に寄せるからね
都内なんか完全に路駐前提で道路が作られてるからなぁ
まともな荷捌きのある店も中規模の専用店舗しかない
休憩用の駐車場もほとんどないし
小規模店舗は言わずもがな
集合店舗は荷捌き不足で1F,2Fの配達先は結局路駐で荷捌きしてたりするし
大規模店舗はジャストインのために付近に待機が発生する
都内の事業者は道路行政にあまえてるんだぜ
お前ら土地代払って商売しろや!
# おふとぴ
Re: (スコア:0)
一般的な路駐の動き、
前進している車両が道路の左に寄せて停止する
とき、後輪が前輪より先に路肩に触れる状況は、通常あり得ない。
内輪差で、後輪が路肩や縁石にというのは、
Rが小さい左カーブの途中や、
縦列駐車よろしく、バックで寄せる(これは外輪差)とか、
そういう特殊な条件のみ。
一般に、大型車のドライバーは、外輪差を使いたいとき以外、
公道上での後退は可能な限り避ける。
まして道路上で、誘導なしでの後退はまずやらない。
また、見通しの悪い左カーブの路駐も同様。
現実的な話、大型車じゃないと運べない荷物は、
フォークリフトやクレーンで降ろすサイズだから。
路駐して荷下ろしなんて、例外的な動き。