アカウント名:
パスワード:
役員報酬として50億の計上なのに実際には100億出ていっているとしたら、差額の50億はどっから沸いてきているのだろう?会計監査でわからないものなんだろうか。
役員報酬として50億の計上なのに実際には100億出ていっているとしたら、差額の50億はどっから沸いてきているのだろう?
It's Gone.
GoneがGoneるとどっかから湧いてどっかに消えるんですね、わかります。
GoneじゃなくてGhosnだけどな。
>GoneじゃなくてGhosnだけどな。
Ghosn・・・ゴースン?大魔王ゴースンか?
日産としては公表していた金額という認識で、それを越える分は見えていなかった。まだ謎だが、巧妙な手口でどこかで抜かれていたといった事かと。偽の投資、経費の不正使用を含め。
そういえば、タックスヘイブンのルートもあったな。日産、200億円申告漏れ 租税回避地の子会社めぐり追徴50億円超 [sankei.com]
日産 他役員の報酬がゴーン会長に流れたか [nhk.or.jp]> 日産では平成22年以降、取締役への報酬の総額は毎年およそ30億円と株主総会で承認されていましたが、> 実際に取締役に支払われた報酬は承認された額より毎年10億円程度少なかったことが関係者への取材でわかりました。
> 関係者によりますと、ゴーン会長には株主総会で承認された報酬との差額をどのように取締役に分配するか決める権限があったということで、> 特捜部はほかの取締役に支払われなかった報酬の一部がゴーン会長に流れていた疑いがあるとみて実態解明を進めています。
前から関係者は知っていたと。取締役達の合意の元なんじゃないの?やっぱクーデターっぽい。
会見で社長は、「役員の反応は?」と尋ねられて「役員は今さっき知ったところだ」と応えてるし「何人ぐらいが知っていたのか?」という質問に「応えられないが、数人レベルだ」と言っていた。
今のところ、少なくとも公式見解では合意の元では無いと思われ。
役員で知ってたのに何もしなかったなら、背任になっちゃうじゃない。公式な記録は残してないだろうし、知らなかったとしか言いようがない。
> 関係者によりますと、ゴーン会長には株主総会で承認された報酬との差額をどのように取締役に分配するか決める権限があったということで、> 特捜部はほかの取締役に支払われなかった報酬の一部がゴーン会長に流れていた疑いがあるとみて実態解明を進めています。前から関係者は知っていたと。取締役達の合意の元なんじゃないの?やっぱクーデターっぽい。
トータルで幾らか解っても、個別に幾らかは解らない。
今の日産があるのは会長のおかげです!当然の報酬です!とか言いながら、ハラワタは煮えくり返ってたんだろうなw
役員報酬だって人件費じゃん…
詳細がわからないが、例えば50億円の報酬の他に、会社に豪邸を買わせてそこに住んでいたりすると豪邸の購入分も報酬にしなくてはならないのに記載していなかったとか?
子会社に海外の住宅を買わせたそうです。朝日デジタルの記事 [asahi.com]
お昼にみたTVの報道なので、記事が見つからなかったが
・他の役員の報酬が公表されたものより、実際には10憶くらい少なかった・減らした分をどのように割り振るかは、日産のルールで、ゴーンに一任されていた・その金を流用していたものと思われる
50億で予算を組む。実際にはx億を実際に役員報酬で渡して、残りの(50-x)億を処理する権限をゴーンが持ってたようです。
急いで9って書いたら4みたいに見えることありませんか?
#ゲーメストだったら普通にやらかしてそう
ストックオプションで年間+10億円分をもらっていたみたいです。ストックは取締役への分配権をゴーンが握っていたらしく、自分はもらっていないと0円と記載されていたようです。従って、「有価証券報告書の虚偽」ストックは売りさばかないと現金化できませんからね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
会計は? (スコア:0)
役員報酬として50億の計上なのに実際には100億出ていっているとしたら、差額の50億はどっから沸いてきているのだろう?
会計監査でわからないものなんだろうか。
Re:会計は? (スコア:2, おもしろおかしい)
役員報酬として50億の計上なのに実際には100億出ていっているとしたら、差額の50億はどっから沸いてきているのだろう?
It's Gone.
Re:会計は? (スコア:1)
GoneがGoneるとどっかから湧いてどっかに消えるんですね、わかります。
Re: (スコア:0)
GoneじゃなくてGhosnだけどな。
何と読むのか (スコア:0)
>GoneじゃなくてGhosnだけどな。
Ghosn・・・ゴースン?大魔王ゴースンか?
Re:会計は? (スコア:2, 荒らし)
日産としては公表していた金額という認識で、それを越える分は見えていなかった。まだ謎だが、巧妙な手口でどこかで抜かれていたといった事かと。偽の投資、経費の不正使用を含め。
そういえば、タックスヘイブンのルートもあったな。
日産、200億円申告漏れ 租税回避地の子会社めぐり追徴50億円超 [sankei.com]
Re:会計は? (スコア:1, 興味深い)
日産 他役員の報酬がゴーン会長に流れたか [nhk.or.jp]
> 日産では平成22年以降、取締役への報酬の総額は毎年およそ30億円と株主総会で承認されていましたが、
> 実際に取締役に支払われた報酬は承認された額より毎年10億円程度少なかったことが関係者への取材でわかりました。
> 関係者によりますと、ゴーン会長には株主総会で承認された報酬との差額をどのように取締役に分配するか決める権限があったということで、
> 特捜部はほかの取締役に支払われなかった報酬の一部がゴーン会長に流れていた疑いがあるとみて実態解明を進めています。
前から関係者は知っていたと。
取締役達の合意の元なんじゃないの?
やっぱクーデターっぽい。
Re: (スコア:0)
会見で社長は、「役員の反応は?」と尋ねられて「役員は今さっき知ったところだ」と応えてるし「何人ぐらいが知っていたのか?」という質問に「応えられないが、数人レベルだ」と言っていた。
今のところ、少なくとも公式見解では合意の元では無いと思われ。
Re: (スコア:0)
役員で知ってたのに何もしなかったなら、背任になっちゃうじゃない。
公式な記録は残してないだろうし、知らなかったとしか言いようがない。
Re: (スコア:0)
> 関係者によりますと、ゴーン会長には株主総会で承認された報酬との差額をどのように取締役に分配するか決める権限があったということで、
> 特捜部はほかの取締役に支払われなかった報酬の一部がゴーン会長に流れていた疑いがあるとみて実態解明を進めています。
前から関係者は知っていたと。
取締役達の合意の元なんじゃないの?
やっぱクーデターっぽい。
トータルで幾らか解っても、個別に幾らかは解らない。
Re: (スコア:0)
今の日産があるのは会長のおかげです!当然の報酬です!とか言いながら、ハラワタは煮えくり返ってたんだろうなw
Re:会計は? (スコア:1)
でもゴーンさんに限らず経営陣から見たら、人件費に充てる方が無駄金に思えるのだろうな。
Re: (スコア:0)
役員報酬だって人件費じゃん…
Re: (スコア:0)
詳細がわからないが、例えば50億円の報酬の他に、会社に豪邸を買わせてそこに住んでいたりすると豪邸の購入分も報酬にしなくてはならないのに記載していなかったとか?
Re:会計は? (スコア:3)
子会社に海外の住宅を買わせたそうです。
朝日デジタルの記事 [asahi.com]
Re: (スコア:0)
お昼にみたTVの報道なので、記事が見つからなかったが
・他の役員の報酬が公表されたものより、実際には10憶くらい少なかった
・減らした分をどのように割り振るかは、日産のルールで、ゴーンに一任されていた
・その金を流用していたものと思われる
Re: (スコア:0)
50億で予算を組む。
実際にはx億を実際に役員報酬で渡して、残りの(50-x)億を処理する権限をゴーンが持ってたようです。
Re: (スコア:0)
急いで9って書いたら4みたいに見えることありませんか?
#ゲーメストだったら普通にやらかしてそう
Re: (スコア:0)
ストックオプションで年間+10億円分をもらっていたみたいです。
ストックは取締役への分配権をゴーンが握っていたらしく、自分はもらっていないと0円と記載されていたようです。
従って、「有価証券報告書の虚偽」
ストックは売りさばかないと現金化できませんからね。