アカウント名:
パスワード:
そもそも、1Kgや1gなどの重さはどう定義されてるんだろうか?それに”39mmの円柱形の、プラチナ(白金)90%、イリジウム10%からなる合金製の金属塊”がなぜ1Kgとして定義されたのか?偶然にも水1Lが1Kgになるという不思議さもある。それとも水1Kgを1Lと定義したのかな?
どこかからのコピペとかのネタだったらマジレスゴメン。
水1リットルを1Kgと呼ぶことに決めたのが最初。
そう決めると、例えば、未開の地と貿易を始めるときに、取引に使う秤のために重たい重りを持っていく代わりに、10cmの物差しを持っていって現地で1リットル=1Kgの水を汲んだらその重りをいくらでも作れて、荷物が軽くなって便利。
単位を勝手に決める、と言うのはそういうこと。
丁度100℃で沸騰するし。ここまで偶然が重なると奇跡だよね。
授業で水の沸点を99.974℃と答えたら間違い扱いされました [yahoo.co.jp]
だがちょっと待って欲しい。水の沸点を100℃と定義したのなら、温度計の方を修正する必要があるのではないだろうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
重さとは? (スコア:0)
そもそも、1Kgや1gなどの重さはどう定義されてるんだろうか?
それに”39mmの円柱形の、プラチナ(白金)90%、イリジウム10%からなる合金製の金属塊”がなぜ1Kgとして定義されたのか?
偶然にも水1Lが1Kgになるという不思議さもある。
それとも水1Kgを1Lと定義したのかな?
Re: (スコア:1)
どこかからのコピペとかのネタだったらマジレスゴメン。
水1リットルを1Kgと呼ぶことに決めたのが最初。
そう決めると、例えば、未開の地と貿易を始めるときに、取引に使う秤のために重たい重りを持っていく代わりに、10cmの物差しを持っていって現地で1リットル=1Kgの水を汲んだらその重りをいくらでも作れて、荷物が軽くなって便利。
単位を勝手に決める、と言うのはそういうこと。
Re: (スコア:1, おもしろおかしい)
丁度100℃で沸騰するし。ここまで偶然が重なると奇跡だよね。
Re:重さとは? (スコア:2)
授業で水の沸点を99.974℃と答えたら間違い扱いされました [yahoo.co.jp]
Re: (スコア:0)
だがちょっと待って欲しい。水の沸点を100℃と定義したのなら、温度計の方を修正する必要があるのではないだろうか。