アカウント名:
パスワード:
そこにExcelがあるからだ。
解説:日本ではOfficeバンドルのPCばかり売ってるのでPCに詳しくない人ほどExcelは標準インストールされているもの、と思っていたりする。なので他に便利なものや楽なものがあってもExcelで出来る事はExcelでやる、というのが日本人としてごく普通の発想なのである。なおUSBメモリを知らない大臣クラスの人でもそう思ってるかは不明。
WordもPowerPointも紙(印刷)の枠が有って、その中に収める様に中身を作らないといけない* Wordは設定に依るかな?
Excelなら中身を作ってから、印刷や表示範囲に拡大縮小するから楽に思う* 印刷で調整必要だったりするけど
それはそうんだけど、一方でWYSIWYGではないので、画面に見えてるものがそのまま印刷されなかったりして。セルの内容が見切れてたり。あと、内容の一部の文字に書式を設定しているセルで、文字列置換をかけると書式が消えちゃったり。そもそもExcelって、印刷を前提に作られてないんだろうね。
そもそもExcelって、印刷を前提に作られてないんだろうね。
そのようですね。以下のFAQで、はっきり「表示の正確さよりも速度を重視しています。」と書かれていますし。
異なる複数の Windows 環境で Excel ファイルを共有すると、印刷範囲、セルの幅、または高さが変更される場合がある [microsoft.com]
えっ?
きちんと印刷を考えようとすると、excelの方がアウトラインをしっかりさせる必要が……。セル幅いじると、ほかの行にも反映されちゃうのが致命的。
とりあえず書きたいところから書いて、あとから体裁を整える作業は、むしろwordの方が、圧倒的に向いていると思う。ちょっとした書式も、wordの方が気が利いてるし。
書類で何ミリずれているかどうかなんて作った奴以外気にしないから大雑把でいいよってのが個人的な意見多分、MSがofficeかwindows標準にDTPソフト付ければ解決する気がする
手動でコピー機に掛けた時のようにページの内容が全部上下左右に数ミリずれるのは別にいいが、ページ内の一部の要素だけが他の要素に対して数ミリずれて出力されたら普通は使い物にならないだろう。
多分、MSがofficeかwindows標準にDTPソフト付ければ解決する気がする
OfficeならPublisherは……365 Soloでもついてきますし# 3~5ページぐらいの簡易マニュアルによく使ってます。# マスターページの機能が体裁整えるのに便利なので
その何ミリが紙の枚数や見栄えに影響するのが、書類ベースの事務の世界。1行だけ見切れた時に、その1行だけ書かれた紙を処理する気にはならないのだよ。
A4用紙にに12ポイントで1行だけしかない役所からの文書やチラシとか見たいと思う?
Publisher…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
部門名 (スコア:0)
そこにExcelがあるからだ。
解説:
日本ではOfficeバンドルのPCばかり売ってるのでPCに詳しくない人ほど
Excelは標準インストールされているもの、と思っていたりする。
なので他に便利なものや楽なものがあってもExcelで出来る事は
Excelでやる、というのが日本人としてごく普通の発想なのである。
なおUSBメモリを知らない大臣クラスの人でもそう思ってるかは不明。
Excelの方が作り安さが全然簡単 (スコア:0)
WordもPowerPointも紙(印刷)の枠が有って、
その中に収める様に中身を作らないといけない
* Wordは設定に依るかな?
Excelなら中身を作ってから、
印刷や表示範囲に拡大縮小するから楽に思う
* 印刷で調整必要だったりするけど
Re:Excelの方が作り安さが全然簡単 (スコア:3, 参考になる)
それはそうんだけど、一方でWYSIWYGではないので、画面に見えてるものがそのまま印刷されなかったりして。
セルの内容が見切れてたり。
あと、内容の一部の文字に書式を設定しているセルで、文字列置換をかけると書式が消えちゃったり。
そもそもExcelって、印刷を前提に作られてないんだろうね。
Re: (スコア:0)
そのようですね。以下のFAQで、はっきり「表示の正確さよりも速度を重視しています。」と書かれていますし。
異なる複数の Windows 環境で Excel ファイルを共有すると、印刷範囲、セルの幅、または高さが変更される場合がある [microsoft.com]
Re: (スコア:0)
えっ?
きちんと印刷を考えようとすると、
excelの方がアウトラインをしっかりさせる必要が……。
セル幅いじると、ほかの行にも反映されちゃうのが致命的。
とりあえず書きたいところから書いて、あとから体裁を整える作業は、
むしろwordの方が、圧倒的に向いていると思う。
ちょっとした書式も、wordの方が気が利いてるし。
Re: (スコア:0)
書類で何ミリずれているかどうかなんて作った奴以外気にしないから大雑把でいいよってのが個人的な意見
多分、MSがofficeかwindows標準にDTPソフト付ければ解決する気がする
Re: (スコア:0)
手動でコピー機に掛けた時のようにページの内容が全部上下左右に数ミリずれるのは別にいいが、ページ内の一部の要素だけが他の要素に対して数ミリずれて出力されたら普通は使い物にならないだろう。
Re: (スコア:0)
OfficeならPublisherは……365 Soloでもついてきますし
# 3~5ページぐらいの簡易マニュアルによく使ってます。
# マスターページの機能が体裁整えるのに便利なので
Re: (スコア:0)
その何ミリが紙の枚数や見栄えに影響するのが、書類ベースの事務の世界。
1行だけ見切れた時に、その1行だけ書かれた紙を処理する気にはならないのだよ。
A4用紙にに12ポイントで1行だけしかない役所からの文書やチラシとか見たいと思う?
Re: (スコア:0)
Publisher…