アカウント名:
パスワード:
SONYとか、社名を英大文字で書くとロゴの字体と一致しなくなるから、Sonyって書け!って言ってくる会社はありますね。弊社も社員が自分でメールや書類を書く時には同様の注意事項がありますが、社外の人にまでお願いすることはないかな。
ロゴ通りに書くとSEVEn-ELEVEnはめんどくさい
SEVENは全部大文字ですよ。
最後はNじゃなくてnらしい。文字の高さが同じなので一見すると見分けづらいけど
ロゴデザインの話と文字の話をごっちゃにしてはいけないよ。
そもそも、nの件だって米本社の人間すら真相を知らないそうだし。
この手の「何でこう書くのか知らないけど、何か言われるのは嫌なのでそのまま書いた」なんて話はコピー機のなかった時代に人力でコピーをとり続けていた日本の漢字でもよくある。
JIS X 0213でつちよし(𠮷)やはしご高(髙)を定義しなかったのは、これらは書法の違いで発生した差異であって、意味上の違いはないから。「当家は土着したらつちよし」などの口上は後付けされた話。一方、ユニコードに存在するのは、台湾では違う意味の漢字として使っている実態を反映した結果にすぎない。日本でも、(「丼」→「井」「丼」、「著」→「著」「着」)などに分化した例は存在するけど、ちゃんと違う字として使っているでしょ?
こういう問題は、入口のところで毅然とした対応をとらないと、やがて「山田はゴナLBで書いた山田だ!」などのような極端な要求をする人が出てくるようになるよ。
正しい意見です。ロゴと文字の区別がわかってない人、字体と書体の区別がわかってない人、多過ぎて困るんだよ。
# 私の名前の「高」は普通の「高」なので、明朝体で書いたら口高で、楷書で書いたら梯子高ですけど何か?
なんか昔、PC-9801VmとかPC-9801nなどと頑なに小文字で書けという人がいてめんどくさかった。社員はそんなこといわなかったのだが。
x68000はフォントを用意しなかったっけ?リンゴマークの文字もあったような。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
SONYとか (スコア:0)
SONYとか、社名を英大文字で書くとロゴの字体と一致しなくなるから、Sonyって書け!って言ってくる会社はありますね。
弊社も社員が自分でメールや書類を書く時には同様の注意事項がありますが、社外の人にまでお願いすることはないかな。
Re: (スコア:1)
ロゴ通りに書くとSEVEn-ELEVEnはめんどくさい
Re: (スコア:0)
SEVENは全部大文字ですよ。
Re: (スコア:0)
最後はNじゃなくてnらしい。
文字の高さが同じなので一見すると見分けづらいけど
Re:SONYとか (スコア:1)
ロゴデザインの話と文字の話をごっちゃにしてはいけないよ。
そもそも、nの件だって米本社の人間すら真相を知らないそうだし。
この手の「何でこう書くのか知らないけど、何か言われるのは嫌なのでそのまま書いた」なんて話はコピー機のなかった時代に人力でコピーをとり続けていた日本の漢字でもよくある。
JIS X 0213でつちよし(𠮷)やはしご高(髙)を定義しなかったのは、これらは書法の違いで発生した差異であって、意味上の違いはないから。「当家は土着したらつちよし」などの口上は後付けされた話。
一方、ユニコードに存在するのは、台湾では違う意味の漢字として使っている実態を反映した結果にすぎない。
日本でも、(「丼」→「井」「丼」、「著」→「著」「着」)などに分化した例は存在するけど、ちゃんと違う字として使っているでしょ?
こういう問題は、入口のところで毅然とした対応をとらないと、やがて「山田はゴナLBで書いた山田だ!」などのような極端な要求をする人が出てくるようになるよ。
ロゴと文字 (スコア:1)
正しい意見です。
ロゴと文字の区別がわかってない人、
字体と書体の区別がわかってない人、
多過ぎて困るんだよ。
# 私の名前の「高」は普通の「高」なので、明朝体で書いたら口高で、楷書で書いたら梯子高ですけど何か?
Re: (スコア:0)
なんか昔、PC-9801VmとかPC-9801nなどと頑なに小文字で書けという人がいてめんどくさかった。社員はそんなこといわなかったのだが。
Re: (スコア:0)
x68000はフォントを用意しなかったっけ?
リンゴマークの文字もあったような。