アカウント名:
パスワード:
アノ動画、苦労して検索して視聴したけど、あれのどこがチャイニーズの癇に障ったのか、正直よく分からなかった(というかあれ、飯テロだったわw)
まあ、チャイナ産業に服飾とか宝飾とかが今後発展成長するのか私にはわからんけど自分のところにないものはヨソから持ってくるよりないんだし(日本製紙おむつとか?)誰かの(どこかの党の?)煽動なのか都市生活富裕層の自発行動なのか知らんけど、喉元過ぎたら元通りになるんじゃないの?いっときの反日も確たる理由もなく沈静してるし(苦笑
しかしとんでもない知人にとんでもないメッセージ送っちゃったもんだ。
実名アカウントと別のアカウントで身内向けに放言tweetしてたら暴露されたどっかの市議が最近居ましたねぇ…と調べたら辞職勧告されてたhttps://www.toonippo.co.jp/articles/-/119652 [toonippo.co.jp]
ほんとそれ。そりゃ人間誰しも内心思うところはあるだろうけど、公開したら本人がヤバい事態に陥るDM公開するようなやつに、それを送っちゃったのが一番のミスだわな。もうちょい考えておくれよと。
Instagramはフォローしてない相手にもメッセージを送れるんです んで、件の人物はエゴサして自分の事を批判しているアカウントを見つけ、ちょっとだけフォロアーの多いアカウントだったためか、罵倒のメッセージを突然送りつけたと言う事らしいで
えええええ、それが事実ならさすがにアホすぎる…。DMへのレスがエスカレートしてしまって、なら多少分からなくもないが、それはいくらなんでも自業自得としか言えないわ。
ああウソだぜ。しかしパンダは見つかったようだな
Youtubeでブランド名で検索したら出てきますよ。
動画は今回の騒動の全体からすると割とどうでもいい部分ですよ。難癖つけるようなプチ炎上してる最中に特大の燃料を注がれたって流れなので。
まだ中国人が日本で紙オムツを買い漁ってると思ってるの?どんだけ情弱なんだ。
無いものはもちろん買いに来るけど、すぐにキャッチアップして作り始めんだよ。
日本から時計職人やハンダつけ名人が絶滅危惧になっている現在、中国にはすごい時計職人やハンダ付け名人が生まれ、増えてるぜ?今、日本が中国に先行している産業は介護ビジネスとかだけじゃないかな。自動車は急激に追いつかれつつあるし。そのうち中国人は「こんな介護ならIoT使ってこうすりゃいいじゃん」って凄いの作って日本を追い越すんじゃ無いかな。
紙オムツを買い漁ってるよ知らないの?TVに流れないと無くなったと思う人?どんだけ情弱なんだ。
>無いものはもちろん買いに来るけど、すぐにキャッチアップして作り始めんだよ。金のない奴が中国ブランドの粗悪品を我慢して使ってるんだよ(もっと金のない奴や田舎は布)中国国内で中国ブランドが占める割合は3割程度
>自動車は急激に追いつかれつつあるし。棺桶と呼ばれてるのに?
>そのうち中国人は「こんな介護ならIoT使ってこうすりゃいいじゃん」って凄いの作って日本を追い越すんじゃ無いかな。中国が介護?これ笑うところ?
>まだ中国人が日本で紙オムツを買い漁ってると思ってるの?>どんだけ情弱なんだ
お前、テレビとネットしか情報入手経路が無いんだな。
どちらか一方にくみするというつもりはないけれど一言。
>テレビとネットしか情報入手経路が無い
ということに限定されるわけではなくて偏った情報入手、偏った情報取捨選択であれば結果は一緒だろう。そういう意味では荒れた掲示板, Blog, SNS も使い方次第で飯の種。
日本の紙おむつが中国で大人気!中国人が指摘した「原因」が的確過ぎるhttps://www.recordchina.co.jp/b634595-s0-c30-d0052.html [recordchina.co.jp]配信日時:2018年8月16日(木) 8時20分
今でもやってるのか知らないが、毎年共産党(CCTV)が外資企業を名指しで批判し、民衆もそれに乗っかるという”祭り”を毎年開催していた。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO98349840R10C16A3FFE000/ [nikkei.com] http://www.afpbb.com/articles/-/3001883 [afpbb.com]
が、2017年の無印叩きは失敗。 http://news.livedoor.com/article [livedoor.com]
箸を一本ずつ両手に持って料理にザクザク突き刺すとか、二本揃えて両手で回して麺を巻き取るような使い方が普通だと思える方には、理解できないかもしれませんね。片手で持った時の箸遣いもおかしかったし、私は癪に障るというより出演してる女性はアジア系っぽいのに箸の使い方も知らないのか、こいつ大丈夫なのかって思いましたけど。# 炎上は、そこでくすぶってるとこにガソリンぶっかけるレベルの発言があったからとのことですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
DMって「ダイレクトメール」じゃぁないんだぁー (スコア:0)
アノ動画、苦労して検索して視聴したけど、あれのどこがチャイニーズの癇に障ったのか、正直よく分からなかった(というかあれ、飯テロだったわw)
まあ、チャイナ産業に服飾とか宝飾とかが今後発展成長するのか私にはわからんけど
自分のところにないものはヨソから持ってくるよりないんだし(日本製紙おむつとか?)
誰かの(どこかの党の?)煽動なのか都市生活富裕層の自発行動なのか知らんけど、喉元過ぎたら元通りになるんじゃないの?いっときの反日も確たる理由もなく沈静してるし(苦笑
Re:DMって「ダイレクトメール」じゃぁないんだぁー (スコア:1)
しかしとんでもない知人にとんでもないメッセージ送っちゃったもんだ。
DMじゃないけど (スコア:0)
実名アカウントと別のアカウントで身内向けに放言tweetしてたら
暴露されたどっかの市議が最近居ましたねぇ…と調べたら辞職勧告されてた
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/119652 [toonippo.co.jp]
Re: (スコア:0)
ほんとそれ。そりゃ人間誰しも内心思うところはあるだろうけど、公開したら本人がヤバい事態に陥るDM公開するようなやつに、それを送っちゃったのが一番のミスだわな。もうちょい考えておくれよと。
Re: (スコア:0)
Instagramはフォローしてない相手にもメッセージを送れるんです
んで、件の人物はエゴサして自分の事を批判しているアカウントを見つけ、ちょっとだけフォロアーの多いアカウントだったためか、罵倒のメッセージを突然送りつけたと言う事らしいで
Re: (スコア:0)
えええええ、それが事実ならさすがにアホすぎる…。
DMへのレスがエスカレートしてしまって、なら多少分からなくもないが、それはいくらなんでも自業自得としか言えないわ。
Re: (スコア:0)
ああウソだぜ。しかしパンダは見つかったようだな
苦労して検索 (スコア:0)
Youtubeでブランド名で検索したら出てきますよ。
Re: (スコア:0)
動画は今回の騒動の全体からすると割とどうでもいい部分ですよ。
難癖つけるようなプチ炎上してる最中に特大の燃料を注がれたって流れなので。
Re: (スコア:0)
まだ中国人が日本で紙オムツを買い漁ってると思ってるの?
どんだけ情弱なんだ。
無いものはもちろん買いに来るけど、すぐにキャッチアップして作り始めんだよ。
日本から時計職人やハンダつけ名人が絶滅危惧になっている現在、中国にはすごい時計職人やハンダ付け名人が生まれ、増えてるぜ?
今、日本が中国に先行している産業は介護ビジネスとかだけじゃないかな。
自動車は急激に追いつかれつつあるし。
そのうち中国人は「こんな介護ならIoT使ってこうすりゃいいじゃん」って凄いの作って日本を追い越すんじゃ無いかな。
Re: (スコア:0)
紙オムツを買い漁ってるよ
知らないの?
TVに流れないと無くなったと思う人?
どんだけ情弱なんだ。
>無いものはもちろん買いに来るけど、すぐにキャッチアップして作り始めんだよ。
金のない奴が中国ブランドの粗悪品を我慢して使ってるんだよ(もっと金のない奴や田舎は布)
中国国内で中国ブランドが占める割合は3割程度
>自動車は急激に追いつかれつつあるし。
棺桶と呼ばれてるのに?
>そのうち中国人は「こんな介護ならIoT使ってこうすりゃいいじゃん」って凄いの作って日本を追い越すんじゃ無いかな。
中国が介護?
これ笑うところ?
Re: (スコア:0)
>まだ中国人が日本で紙オムツを買い漁ってると思ってるの?
>どんだけ情弱なんだ
お前、テレビとネットしか情報入手経路が無いんだな。
Re:DMって「ダイレクトメール」じゃぁないんだぁー (スコア:1)
どちらか一方にくみするというつもりはないけれど一言。
>テレビとネットしか情報入手経路が無い
ということに限定されるわけではなくて
偏った情報入手、偏った情報取捨選択であれば結果は一緒だろう。
そういう意味では荒れた掲示板, Blog, SNS も使い方次第で飯の種。
Re: (スコア:0)
日本の紙おむつが中国で大人気!中国人が指摘した「原因」が的確過ぎる
https://www.recordchina.co.jp/b634595-s0-c30-d0052.html [recordchina.co.jp]
配信日時:2018年8月16日(木) 8時20分
Re: (スコア:0)
今でもやってるのか知らないが、毎年共産党(CCTV)が外資企業を名指しで批判し、民衆もそれに乗っかるという”祭り”を毎年開催していた。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO98349840R10C16A3FFE000/ [nikkei.com]
http://www.afpbb.com/articles/-/3001883 [afpbb.com]
が、2017年の無印叩きは失敗。
http://news.livedoor.com/article [livedoor.com]
Re: (スコア:0)
アノ動画、苦労して検索して視聴したけど、あれのどこがチャイニーズの癇に障ったのか、正直よく分からなかった(というかあれ、飯テロだったわw)
箸を一本ずつ両手に持って料理にザクザク突き刺すとか、二本揃えて両手で回して麺を巻き取るような使い方が普通だと思える方には、理解できないかもしれませんね。
片手で持った時の箸遣いもおかしかったし、私は癪に障るというより出演してる女性はアジア系っぽいのに箸の使い方も知らないのか、こいつ大丈夫なのかって思いましたけど。
# 炎上は、そこでくすぶってるとこにガソリンぶっかけるレベルの発言があったからとのことですが。