アカウント名:
パスワード:
> 日本人デザイナーなどに『ドルチェ&ガッバーナ』の服をデザインしてもらいたくない この100%差別コメントを日本がへらへらして何も言わなかったから調子に乗ったのかな?彼はこれから中国人には気をつけるけど、日本人差別はやめないでしょう。適切な反撃ってのは大事だと思う。
この100%差別コメント
そうかな?たまたまこの時に買収話を持ち込んだのが日本の企業ってだけだろ?ドルチェ&ガッバーナというブランドは、「我々が死んだらそこで終わり [afpbb.com]」と言ってるんだから、本人達でなければ、たとえイタリア人でもダメ、って言うことだよ。
自分の作品は、自分だけのもので、他人が自分の名前を使って作品を発表することは許さん、って作家は少なくないと思うよ。
だったら「他の誰にもデザインされたくない」と言うべきで「日本人」を出すのはおかしいでしょう
だから、この時期に買収話を持ち掛けたのが日本の企業だった、とかなんじゃね?資生堂がライセンス契約を結んでるって話だし。
で、ドルチェ&ガッバーナは、自分たちの死とともにブランドも終わりを迎える [afpbb.com]と言ってるの、理解してる?てか、リンク先、少しは読んだ?
なんでそんなに被害者意識を強く持っちゃたかな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
まぁ創業者の2人は (スコア:2)
ドルガバとブランド使用でライセンス結んでる資生堂は頭痛いかも知れん。
Re: (スコア:0)
> 日本人デザイナーなどに『ドルチェ&ガッバーナ』の服をデザインしてもらいたくない
この100%差別コメントを日本がへらへらして何も言わなかったから調子に乗ったのかな?
彼はこれから中国人には気をつけるけど、日本人差別はやめないでしょう。
適切な反撃ってのは大事だと思う。
Re:まぁ創業者の2人は (スコア:1)
この100%差別コメント
そうかな?
たまたまこの時に買収話を持ち込んだのが日本の企業ってだけだろ?
ドルチェ&ガッバーナというブランドは、「我々が死んだらそこで終わり [afpbb.com]」と言ってるんだから、本人達でなければ、たとえイタリア人でもダメ、って言うことだよ。
自分の作品は、自分だけのもので、他人が自分の名前を使って作品を発表することは許さん、って作家は少なくないと思うよ。
Re:まぁ創業者の2人は (スコア:2)
だったら「他の誰にもデザインされたくない」と言うべきで「日本人」を出すのはおかしいでしょう
Re:まぁ創業者の2人は (スコア:1)
だから、この時期に買収話を持ち掛けたのが日本の企業だった、とかなんじゃね?
資生堂がライセンス契約を結んでるって話だし。
で、ドルチェ&ガッバーナは、自分たちの死とともにブランドも終わりを迎える [afpbb.com]と言ってるの、理解してる?
てか、リンク先、少しは読んだ?
なんでそんなに被害者意識を強く持っちゃたかな?