パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

オーストリア、電気自動車のみ高速道路の制限速度を引き上げる方針を導入へ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    100km/h越えたあたりから走行距離あたりの汚染が突然ひどくなるとでも?
    まあこれで電気自動車が普及すればお互いウィンウィーンなのか。

    • by Anonymous Coward on 2018年11月27日 16時00分 (#3522074)

      流体の抵抗は速度の二乗で増えます。オイルのかき混ぜ損とかもありますが、まず出てくるのは空気抵抗です。これは速度を上げれば上がるほど悪化していきます。
      自動車は、基本的に速度を上げた方が距離辺りの消費燃料は少なくて済むのですが、この影響であるところを超えるとスピードを上げれば上げるほど距離辺りの消費燃料は増えてしまいます。

      車種にもよりますが、国内では80km/hが最も燃費が良く走れる速度だと言われます。欧米仕様の場合、100km/h程度が最も燃費が良くなるように設計や設定がされてるんじゃないでしょうか。

      燃費が悪くなると内燃機関の場合より排気ガスを多く排出することになるので、まぁ、速度が上がれば燃費悪くなるのは電気自動車も一緒だろ、って思いますが、理屈はあってるような気がします。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        空気抵抗もそうだけど高速用のギア比が足りないように思うけどね
        典型的にわかりやすい例だと5速だと5速走行時に最適なトルクが80km/h前後に設定されてるでしょ。
        MTだともっとギア比が悪いだろうし

        • by Anonymous Coward

          いまいちこのコメントの意味が分からないんだが
          誰か解説してほしい

          • by Anonymous Coward

            電気自動車に5速ATがあると思ってんじゃないの

          • by Anonymous Coward

            エンジンは回転数によって燃費が良くなったり悪くなったりする。
            また、パワーもそれほど無い。
            そこで、エンジンで走る車には減速機が付いている。

            その比を変えて、できるだけエンジンが最も燃費が良い回転数になるように調節するのだけれど、高速走行をするとき、80km/h以上でエンジンの最も良い回転数が使えるように設定されたギア比がないので、燃費が悪くなるのではないか

            と、言いたいのだと思う。

            ただ、欧州仕様車なんかは国内向けよりもかなりハイギアードになってるケースが多いので、あんまり関係ないんじゃねーかなと思いますが。

          • by Anonymous Coward

            レシプロエンジンは回転数によって燃焼効率が異なる
            一番高速で走ることができるギア(オーバートップ)で燃焼効率が一番良い回転数の組み合わせが100km/hぐらい(大雑把)
            130km/h出すには燃焼効率考えずちょっと回さなければならない(あるいは燃焼効率の回転数で130km/hだせるギアがない)
            問題のコメがいいたいのは「ギヤ(やエンジン)のセッティングによる燃焼効率のほうが影響しているのではないか」と言いたかったのかと推測

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...