アカウント名:
パスワード:
職場でファイルの分類規則みたいな物があるけど、ディレクトリとかファイル名だけ見ても中身が想像できないので(担当者名でファイル作るとか・・)、そのままだと結局中身を見る必要があるし、同じファイルでバージョンがいくつもあったりして地雷原みたいになってる。 なので、私は自分用の業務マニュアルを作る際、onenoteに作業の流れ・根拠とかまとめて、関連ファイルのリンクを埋め込んでます。 こうしておけば手順を確認しつつ、必要なファイルをすぐに開けるようになる。 で、年度毎とかの作業ログも一緒に記録しておけば、次年度、それを見ながら作業できるので楽。 onenoteが便利なのは、標準機能として画面のハードコピーがとれること。前は一太郎を使っていたけど、画面のハードコピーをとるのが面倒なのでonenoteに切換た。 途中の計算結果とかハードコピーできるので後から見直しがしやすい。
本当は標準の作業マニュアルがあって、それに職員が自分用のメモをつけられるような感じの物があればいいんだよね(これって本来のグループウェアの使い方?)。 で、有用なメモは公開して共有できるようにするとかできれば業務の効率化ができそうな気がする。 私のところのグループウェアはお知らせ帳とメールぐらいにしか使われていない。
Confluenceオススメ認証をADやLDAPと連携しておけばマルチユーザで使えるし
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
作業メモの電子ファイル化 (スコア:1)
職場でファイルの分類規則みたいな物があるけど、ディレクトリとかファイル名だけ見ても中身が想像できないので(担当者名でファイル作るとか・・)、そのままだと結局中身を見る必要があるし、同じファイルでバージョンがいくつもあったりして地雷原みたいになってる。
なので、私は自分用の業務マニュアルを作る際、onenoteに作業の流れ・根拠とかまとめて、関連ファイルのリンクを埋め込んでます。
こうしておけば手順を確認しつつ、必要なファイルをすぐに開けるようになる。
で、年度毎とかの作業ログも一緒に記録しておけば、次年度、それを見ながら作業できるので楽。
onenoteが便利なのは、標準機能として画面のハードコピーがとれること。前は一太郎を使っていたけど、画面のハードコピーをとるのが面倒なのでonenoteに切換た。
途中の計算結果とかハードコピーできるので後から見直しがしやすい。
本当は標準の作業マニュアルがあって、それに職員が自分用のメモをつけられるような感じの物があればいいんだよね(これって本来のグループウェアの使い方?)。
で、有用なメモは公開して共有できるようにするとかできれば業務の効率化ができそうな気がする。
私のところのグループウェアはお知らせ帳とメールぐらいにしか使われていない。
Re: (スコア:0)
Confluenceオススメ
認証をADやLDAPと連携しておけばマルチユーザで使えるし