アカウント名:
パスワード:
USこそCiscoのルーターにスパイチップを入れてるくせに。よくやるよ。
じゃあそのソースをどうぞ!
暴露 グレン・グリーンウォルドもうひとつのアメリカ史 1 二つの世界大戦と原爆投下 オリバー・ストーン, ピーター・カズニック
ごめんそれなんのソースにもならないと言うか僕の妄想のソースです!にしかならないソースにしたいなら第三者機関に調査結果を出そうね書いてあるもん!はソースじゃない
じゃぁブルームバーグも大差ないじゃん、って言ってもらいたいのか
お前がソース出せというから書いてやったのに何言ってんだ。会って話すか?
忙しいんで、そんなに知りたければ自分でネタ元を探せばいいと思うが、CIAかNSAがターゲット企業が購入したCiscoのネットワーク機器を輸送途中で開け、細工をしたか入れ替えたかしてスパイチップを仕掛けたと言う事件はあったよ。
今回の疑惑はサプライチェーン攻撃の疑いだけど、アメリカの場合は政府組織が直接工作した。
ま、やってるだろ。ネタ元が見つからなくても分かるだろ。中国、ソ連と張り合ってきた諜報国家だよ?アメリカは。逆にアメリカがやってないと考えるなんてアメリカをバカにしすぎだ。
アメリカが日本を含む同盟国まで盗聴していたのはハッキリばれていて、日本政府もアメリカに「どゆこと?」って問い合わせてる。抗議はしてない。TPP交渉で甘利大臣は「盗聴されている前提で交渉してる」って強がったくらい。
妄想に忙しいんですねhttps://srad.jp/story/14/05/16/0913210 [srad.jp]シスコルータに仕込んだもスノーデンが言っているだけ物事の区別が付いていなくって聞き齧ったニュースを確定した事実と考えてしまっているんだな
諜報国家だとかソースも出さずにやってないわけがないんだとかもう妄想語りたいならTwitterにでも書いてればいいよ別に認めては居ないけど人に知られているエシュロンとそれに付随するプリズムがあってプリズムに関してはすでに認めているわけでやってないって言ってんじゃなくってそれはただの妄想であって事実じゃないって言ってることがなんでわからんの?
さすがにあれは「妄想」ではないだろ。どっちが妄想だよ。
スノーデンが置かれている現状をみれば、「言っているだけ」とはとても思えない。限りなく「あって当然」に近い「あるかもしれない」だろ。Twitterにでも、ってidもなく書き込める掲示板なんてTwitter以下だろ。
そんなことしないよ。企業に堂々とバックドアを要求しているだけ。
中国が偽物をアメリカに送り込んでる話なら過去に。https://security.srad.jp/story/08/04/24/0353207/ [security.srad.jp]
NSAが組込んでるという話なら、スノーデン以外にソースがないので、真偽不明。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/15/news096.html [itmedia.co.jp]
同盟国と敵国の区別がつかない、お花畑脳ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
中国に冤罪を被せている。 (スコア:0)
USこそCiscoのルーターにスパイチップを入れてるくせに。よくやるよ。
Re: (スコア:0)
じゃあそのソースをどうぞ!
Re: (スコア:0)
暴露 グレン・グリーンウォルド
もうひとつのアメリカ史 1 二つの世界大戦と原爆投下 オリバー・ストーン, ピーター・カズニック
Re: (スコア:0)
ごめん
それなんのソースにもならないと言うか僕の妄想のソースです!にしかならない
ソースにしたいなら第三者機関に調査結果を出そうね
書いてあるもん!はソースじゃない
Re: (スコア:0)
じゃぁブルームバーグも大差ないじゃん、って言ってもらいたいのか
Re: (スコア:0)
お前がソース出せというから書いてやったのに何言ってんだ。
会って話すか?
Re: (スコア:0)
忙しいんで、そんなに知りたければ自分でネタ元を探せばいいと思うが、CIAかNSAがターゲット企業が購入したCiscoのネットワーク機器を輸送途中で開け、細工をしたか入れ替えたかしてスパイチップを仕掛けたと言う事件はあったよ。
今回の疑惑はサプライチェーン攻撃の疑いだけど、アメリカの場合は政府組織が直接工作した。
ま、やってるだろ。
ネタ元が見つからなくても分かるだろ。
中国、ソ連と張り合ってきた諜報国家だよ?アメリカは。
逆にアメリカがやってないと考えるなんてアメリカをバカにしすぎだ。
アメリカが日本を含む同盟国まで盗聴していたのはハッキリばれていて、日本政府もアメリカに「どゆこと?」って問い合わせてる。
抗議はしてない。
TPP交渉で甘利大臣は「盗聴されている前提で交渉してる」って強がったくらい。
Re: (スコア:0)
妄想に忙しいんですね
https://srad.jp/story/14/05/16/0913210 [srad.jp]
シスコルータに仕込んだもスノーデンが言っているだけ
物事の区別が付いていなくって聞き齧ったニュースを確定した事実と考えてしまっているんだな
諜報国家だとかソースも出さずにやってないわけがないんだとかもう妄想語りたいならTwitterにでも書いてればいいよ
別に認めては居ないけど人に知られているエシュロンとそれに付随するプリズムがあって
プリズムに関してはすでに認めているわけでやってないって言ってんじゃなくって
それはただの妄想であって事実じゃないって言ってることがなんでわからんの?
Re: (スコア:0)
さすがにあれは「妄想」ではないだろ。
どっちが妄想だよ。
Re: (スコア:0)
スノーデンが置かれている現状をみれば、「言っているだけ」とはとても思えない。
限りなく「あって当然」に近い「あるかもしれない」だろ。
Twitterにでも、ってidもなく書き込める掲示板なんてTwitter以下だろ。
Re: (スコア:0)
そんなことしないよ。
企業に堂々とバックドアを要求しているだけ。
Re: (スコア:0)
中国が偽物をアメリカに送り込んでる話なら過去に。
https://security.srad.jp/story/08/04/24/0353207/ [security.srad.jp]
NSAが組込んでるという話なら、スノーデン以外にソースがないので、真偽不明。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/15/news096.html [itmedia.co.jp]
Re: (スコア:0)
同盟国と敵国の区別がつかない、お花畑脳ですね。