アカウント名:
パスワード:
ソフトウェアの値段が上がるのは仕方ないような?バージョンアップによる機能改善で、1ヶ月あたりの作業工数が30分ぐらい縮まれば、1000円ぐらいペイできるっしょ。
たぶん効率化しないでしょう(する人もいるでしょうが、学習コストと差し引きになる気がします)問題は自分に不要な機能を勝手に付け加えられて値段を上げられる事でパケの買い切りならできる「今回の新機能は不要だから買わない」という選択ができない事です
まさにそれ。十分な完成度のソフトを利益をあげる名目で必要かどうかもわからん昨日つけて、利用者減ったし値段あげないと開発できんしはどうかと
いや、効率化もいいけど対価に上乗せするしかないと思うよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
物価だって上がるんだし (スコア:0)
ソフトウェアの値段が上がるのは仕方ないような?
バージョンアップによる機能改善で、1ヶ月あたりの作業工数が30分ぐらい縮まれば、1000円ぐらいペイできるっしょ。
Re:物価だって上がるんだし (スコア:1)
たぶん効率化しないでしょう(する人もいるでしょうが、学習コストと差し引きになる気がします)
問題は自分に不要な機能を勝手に付け加えられて値段を上げられる事で
パケの買い切りならできる「今回の新機能は不要だから買わない」という選択ができない事です
Re: (スコア:0)
まさにそれ。
十分な完成度のソフトを利益をあげる名目で
必要かどうかもわからん昨日つけて、利用者減ったし値段あげないと開発できんしはどうかと
Re: (スコア:0)
いや、効率化もいいけど対価に上乗せするしかないと思うよ。