アカウント名:
パスワード:
ソフトウェアの値段が上がるのは仕方ないような?バージョンアップによる機能改善で、1ヶ月あたりの作業工数が30分ぐらい縮まれば、1000円ぐらいペイできるっしょ。
物価が上がってソフトウェアの値段が上がるのは仕方ないなら物価が下がったらソフトウェアの値段を下げてくれ
自動車やソフトウエアは物価が下がっても値上がる一方
世界的には収入は上がってるからな。先進国では日本ぐらいだぞ、上がらないどころか実質的に下がってるのは。
先進国では日本ぐらいだぞ、上がらないどころか実質的に下がってるのは。
「実質的」いただきました~。自分の都合の良い条件を加味して非難するとか、君に相応しい安っぽい世界に生きているね。
実質的に下がっている、というその判定条件を具体的に言ってみろよwもちろん「先進国で日本だけ下がってる」結果になる条件を、だよ。
↑どんな宗教信仰してるんだろう、この人。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
物価だって上がるんだし (スコア:0)
ソフトウェアの値段が上がるのは仕方ないような?
バージョンアップによる機能改善で、1ヶ月あたりの作業工数が30分ぐらい縮まれば、1000円ぐらいペイできるっしょ。
Re:物価だって上がるんだし (スコア:0)
物価が上がってソフトウェアの値段が上がるのは仕方ないなら
物価が下がったらソフトウェアの値段を下げてくれ
自動車やソフトウエアは物価が下がっても値上がる一方
Re: (スコア:0)
世界的には収入は上がってるからな。
先進国では日本ぐらいだぞ、上がらないどころか実質的に下がってるのは。
Re: (スコア:0)
「実質的」いただきました~。
自分の都合の良い条件を加味して非難するとか、君に相応しい安っぽい世界に生きているね。
実質的に下がっている、というその判定条件を具体的に言ってみろよw
もちろん「先進国で日本だけ下がってる」結果になる条件を、だよ。
Re: (スコア:0)
↑どんな宗教信仰してるんだろう、この人。