アカウント名:
パスワード:
新元号は「2018+」でいい。これなら、西暦との互換性も維持できる。あー、足すのは半角数字ね。全角、漢数字ではだめだよ。
2018+元年で、改元直後からトラブル発生。
#すでに代替手段があるんだから、無理に合わせてレガシーを引きずるより、異常に画数が多いとか読みが卑猥とか、使う気が失せるような元号にして非推奨化を狙うべき
つまりビャンビャン元年にすれば!
平成: 1988+昭和: 1925+大正: 1911+明治: 1867+
> あー、足すのは半角数字ね。全角、漢数字ではだめだよ。何故?evalで評価するからとか言うなよ
evaluationのとき面倒くさいからですよテストパターンもテストケースも増えるし
チェック処理に使えると思ったら、商品番号 (19E00006)を入力した輩がおり、しかしながら、「2018+19E00006」は処理できてしまった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
2018+ (スコア:1)
新元号は「2018+」でいい。
これなら、西暦との互換性も維持できる。
あー、足すのは半角数字ね。全角、漢数字ではだめだよ。
Re:2018+ (スコア:1)
2018+元年で、改元直後からトラブル発生。
#すでに代替手段があるんだから、無理に合わせてレガシーを引きずるより、異常に画数が多いとか読みが卑猥とか、使う気が失せるような元号にして非推奨化を狙うべき
Re: (スコア:0)
つまりビャンビャン元年にすれば!
早見表 (スコア:0)
平成: 1988+
昭和: 1925+
大正: 1911+
明治: 1867+
Re: (スコア:0)
> あー、足すのは半角数字ね。全角、漢数字ではだめだよ。
何故?
evalで評価するからとか言うなよ
Re: (スコア:0)
evaluationのとき面倒くさいからですよ
テストパターンもテストケースも増えるし
Re: (スコア:0)
チェック処理に使えると思ったら、
商品番号 (19E00006)を入力した輩がおり、
しかしながら、「2018+19E00006」は処理できてしまった。