アカウント名:
パスワード:
今回の施行日が12月30日だったってのもひでぇ話。今までの著作権法改正の施行日は大体1月1日だったから、今回もそうだとばかり思ってた。つまり12月31日の23:59:59をもって満了になる作家がいるはず、今年が最後の追加か...と勘違いしてた。# 20年待ったら俺自身がこの世からいなくなってそうだ。
2004年(平成16年)1月1日に施行された、著作権法の一部を改正する法律(平成15年(2003年)法律第85号、以下「改正法」という)の時にややこしい問題があったからね。
1953年問題https://ja.wikipedia.org/wiki/1953%E5%B9%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C [wikipedia.org]
#3543780投稿者補足: ちなみに当時の/.jでも扱っている
1953年公開映画の著作権はやはり切れていたhttps://srad.jp/story/07/12/18/1725257/ [srad.jp]
からだに気をつけて、長生きしてください
長生きしたら延長の理由に利用されるじゃないですかー
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
せめて元旦施行だったら (スコア:0)
今回の施行日が12月30日だったってのもひでぇ話。
今までの著作権法改正の施行日は大体1月1日だったから、今回もそうだとばかり思ってた。
つまり12月31日の23:59:59をもって満了になる作家がいるはず、今年が最後の追加か...と勘違いしてた。
# 20年待ったら俺自身がこの世からいなくなってそうだ。
Re:せめて元旦施行だったら (スコア:3, 参考になる)
2004年(平成16年)1月1日に施行された、著作権法の一部を改正する法律(平成15年(2003年)法律第85号、以下「改正法」という)
の時にややこしい問題があったからね。
1953年問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/1953%E5%B9%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
#3543780投稿者補足: ちなみに当時の/.jでも扱っている
1953年公開映画の著作権はやはり切れていた
https://srad.jp/story/07/12/18/1725257/ [srad.jp]
Re: (スコア:0)
からだに気をつけて、長生きしてください
Re: (スコア:0)
長生きしたら延長の理由に利用されるじゃないですかー