アカウント名:
パスワード:
保護期間が延びるとなぜまずいのかという根本的なところは、著作権のせいで複製なり電子化なりの処置が執れなかった作品が忘れられ、原本が痛んだり紛失してしまったりで失われてしまうから。 電子化というのは物理的な所蔵限界を事実上無限にまで広げてくれる大変有効な技術なんだけど、それを阻害する不必要に長い著作権保護期間は有害だと言われてるわけ。
なので、一番危険なのは主な作家として名前が挙がってこないけどアーカイブ対象にはなるタイプのそこそこの知名度の作家の作品なんだよね。
原本が痛んだり紛失したりしたときに備えてバックアップを作るのが複製権侵害だと主張するのか?
参考記事 [itmedia.co.jp]あるから読んでみて。
にわかには信じがたい話かもしれないけど、バックアップ用途の複製が認められているのは個人的な用途だからで、文化”事業”として電子化する場合、著作権者の許諾が必要になるんだよ。
著作権法第31条も知らない人だったのか。著作権者の許諾がなくても国会図書館はバックアップがとれるし、実際にとってるんだよ。ITmedia の記事は、バックアップしたのを「近代デジタルライブラリー」で公開するのに著作権者の許可がいるという話だよ。
もちろん知ってる。
もしかしたら知らないのかもしれないけど、公開できない資料のアーカイブ作業にまともな算なんて付かないだよ。つまり、アーカイブの活用がセットの文化”事業”でやるバックアップには使えないってことね。
図書館でしかできないってのも大きなネックで、電子アーカイブ作成って図書館の数ある業務の中の一つでしかないわけで、予算も人手も足りない。
だからこそ、青空文庫のようなプロジェクトが重要になってくるんだけど、それがこの著作権保護期間の延長で大ダメージを受ける、というのがこのストーリーにおける前提知識だよ。
そういう前提条件を知ろうともしないでテキトーな思い込みで俺ルール主張する人がいかに多いか…このストーリーのコメント読むと暗澹たる気持ちになりますね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
本当に危ないのはこういうときに名前の出てこない作家 (スコア:4, すばらしい洞察)
保護期間が延びるとなぜまずいのかという根本的なところは、著作権のせいで複製なり電子化なりの処置が執れなかった作品が忘れられ、原本が痛んだり紛失してしまったりで失われてしまうから。
電子化というのは物理的な所蔵限界を事実上無限にまで広げてくれる大変有効な技術なんだけど、それを阻害する不必要に長い著作権保護期間は有害だと言われてるわけ。
なので、一番危険なのは主な作家として名前が挙がってこないけどアーカイブ対象にはなるタイプのそこそこの知名度の作家の作品なんだよね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
原本が痛んだり紛失したりしたときに備えてバックアップを作るのが複製権侵害だと主張するのか?
Re:本当に危ないのはこういうときに名前の出てこない作家 (スコア:1)
参考記事 [itmedia.co.jp]あるから読んでみて。
にわかには信じがたい話かもしれないけど、バックアップ用途の複製が認められているのは個人的な用途だからで、文化”事業”として電子化する場合、著作権者の許諾が必要になるんだよ。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:本当に危ないのはこういうときに名前の出てこない作家 (スコア:1)
著作権法第31条も知らない人だったのか。著作権者の許諾がなくても国会図書館はバックアップがとれるし、実際にとってるんだよ。ITmedia の記事は、バックアップしたのを「近代デジタルライブラリー」で公開するのに著作権者の許可がいるという話だよ。
Re:本当に危ないのはこういうときに名前の出てこない作家 (スコア:1)
もちろん知ってる。
もしかしたら知らないのかもしれないけど、公開できない資料のアーカイブ作業にまともな算なんて付かないだよ。
つまり、アーカイブの活用がセットの文化”事業”でやるバックアップには使えないってことね。
図書館でしかできないってのも大きなネックで、電子アーカイブ作成って図書館の数ある業務の中の一つでしかないわけで、予算も人手も足りない。
だからこそ、青空文庫のようなプロジェクトが重要になってくるんだけど、それがこの著作権保護期間の延長で大ダメージを受ける、というのがこのストーリーにおける前提知識だよ。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
そういう前提条件を知ろうともしないでテキトーな思い込みで俺ルール主張する人がいかに多いか…
このストーリーのコメント読むと暗澹たる気持ちになりますね