アカウント名:
パスワード:
携帯電話使用の取り締まりのせいで、路駐が増えてかえって迷惑なんだけど……。
今後 罰則強化して、「5万円以下の罰金」を、懲役刑を新設して「6月以下の懲役または10万円以下の罰金」とする [nikkei.com]ようだけど、そんなことしたら更に路駐が増える。
LINEやメッセージングは前が見えなくて危険だけど、通話を受けるぐらいは許容すべき。
最近運転中の携帯電話使用の取り締まりが多くなってきたので、無違反重視のゴールド免許ドライバーなどは、電話がかかってくる → ハザード炊いて路駐 → 車内で通話 と
> 左に寄って止まるときには左ウィンカーを出すべきだ。
道路交通法的にはそれが正しいですけど、都心では左折と紛らわしく大迷惑です。
交通量の多い3車線道路を考えてもらえば田舎者にも分かりやすいと思いますが、路駐だったら後続車は車線変更する必要があり、右の車線は流れているので、減速してからはなかなか車線変更できなくて大変困るのです。
左折と紛らわしいところでは路駐すべきではないって?左折できる交差点は信号がある交差点だけではないですし、私有地内に入るのも左折です。都内の状況考えれば分かりますけど、一方通行の細い道だとか私有地を含めれば山のように左折できる場所があるので、左折と紛らわしくなく路駐できる場所なんて現実的には少ないですよ。
従って、路駐の合図と左折の合図を明確にするため、路駐はハザードにすべきです。
左折するか否かにかかわらず左に寄るなら左ウインカーで当たり前それを「左ウインカーは左折だけなんだ」という思い込みで批判するのは本末転倒ハザードじゃどっちに寄るのかわからないだろう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
携帯電話使用の取り締まりのせいで、路駐が増えてかえって危険なんだけど (スコア:0)
携帯電話使用の取り締まりのせいで、路駐が増えてかえって迷惑なんだけど……。
今後 罰則強化して、「5万円以下の罰金」を、懲役刑を新設して「6月以下の懲役または10万円以下の罰金」とする [nikkei.com]ようだけど、そんなことしたら更に路駐が増える。
LINEやメッセージングは前が見えなくて危険だけど、通話を受けるぐらいは許容すべき。
最近運転中の携帯電話使用の取り締まりが多くなってきたので、無違反重視のゴールド免許ドライバーなどは、
電話がかかってくる → ハザード炊いて路駐 → 車内で通話 と
Re: (スコア:2)
左に寄って止まるときには左ウィンカーを出すべきだ。
都心で路駐の合図に左ウインカーとか大迷惑 (スコア:0)
> 左に寄って止まるときには左ウィンカーを出すべきだ。
道路交通法的にはそれが正しいですけど、都心では左折と紛らわしく大迷惑です。
交通量の多い3車線道路を考えてもらえば田舎者にも分かりやすいと思いますが、
路駐だったら後続車は車線変更する必要があり、右の車線は流れているので、減速してからはなかなか車線変更できなくて大変困るのです。
左折と紛らわしいところでは路駐すべきではないって?
左折できる交差点は信号がある交差点だけではないですし、私有地内に入るのも左折です。
都内の状況考えれば分かりますけど、一方通行の細い道だとか私有地を含めれば山のように左折できる場所があるので、左折と紛らわしくなく路駐できる場所なんて現実的には少ないですよ。
従って、路駐の合図と左折の合図を明確にするため、路駐はハザードにすべきです。
Re:都心で路駐の合図に左ウインカーとか大迷惑 (スコア:1)
左折するか否かにかかわらず左に寄るなら左ウインカーで当たり前
それを「左ウインカーは左折だけなんだ」という思い込みで批判するのは本末転倒
ハザードじゃどっちに寄るのかわからないだろう