アカウント名:
パスワード:
ゲームしてちゃ、ゲーム関係の仕事の人以外ではアウトでしょ。それよりも有効的に仕事を高めるための勉強をしたり、企画書でも作ってりゃいいんじゃないかな。そうやって他の社員に差をつけていけばいい。
そもそも、他の社員が10のタスクを10単位時間でやるところ、10のタスクを5単位時間でやってる社員だったとして、その社員の給料を倍にすればいいんだ。おそらくゲームをしている社員は他の社員の倍は働いているのに同じ給料だから意図的にゲームしてるんだと思う。
え、スラド投稿は?
裁量労働制なら休憩時間としてゲームやってるのはOKじゃない?休憩所でやれとは思うけど。
裁量労働制では、仕事が終わったならとっとと帰れってやつですよ。何会社に残って遊んでんだよってことになります。
社員がいるだけで会社はリソースを使うんですから。
それに裁量労働制でも一定条件で時間外手当は発生するので、ほんとすることないなら家に帰れって。
休憩時間にゲームは裁量労働制とか関係なく問題なし。
そもそも日本の労働法制のもとの話ではないようですが。
使うリソースはほぼ固定費でしょう。電力やネットワークを利用しなければですが。
裁量労働制でなくてもいいのですが、業務時間や休憩時間の長さなどは自分で決定できるような制度でないといけないので分かりやすい裁量労働制で例としています。
俺もゲームじゃないけど、上司が見ていようが暇つぶしのサイトを堂々と見ている。なぜかというと、裁量労働制なのに、残業してほしい(特に仕事があるわけでもないのに)とか言ってくる馬鹿が上司だから、一応一日八時間は会社にいるようにしている。
本当に帰っても何の不当な扱いもしないなら一日二時間だけ仕事して帰るよ。
ウチの会社、裁量労働性でも無いのに報告・共有ができ成果出していれば席で寝ていても「あいつ寝てる(笑)」「朝4時まで飲んでたからなぁ(笑)」遅刻して来ても「昨日何時まで飲んでた?(笑)」「気分がノらないのでカフェ行ってきまーす」「いってらー」労務管理的にどうなんだって話も有りますが、割と良い会社だと思ってます
裁量労働性でも無いのにそれだと、長時間労働=高収入となって、効率改善のインセンティブが無い。そういう会社は日本に多いけど、だらだら働いた分だけ給料をもらえるので、働く側からしたら短期的にはいい会社なんでしょうね。長期的には会社が淘汰されそうとか、ぬるま湯で働いた人は市場価値が下がって転職で困るとかありそうですが。
ところが5でやったやつはクビを切られるってのが問題なんであって
そうやって成長の方法まで規定しようとするから無能集団が出来上がるのに
会社でゲームをやることで成長するの?
自主的に作業効率を上げるインセンティブにはなるかも。
説明が足りなかった。
10のタスクを5単位時間でできる社員の給料を倍にし、20のタスクを10単位時間でやってもらうということです。
肉体労働者のように人間が投入できるエネルギーに限界がある場合は、10のタスクを5単位時間で給料は10タスク分でいいと思います。
同じ時間で20のタスクか、2倍以上の利益になる10のタスクをやって説得して給料2倍以上にしてもらう、半分の時間で帰ってもらって給料そのまま、もしくは転職、起業、辞める、しか選択肢ないですよ
でもこれがゲームじゃなくタバコ吸いに行くとかだとなぜか許容されてしまうんですよね
喫煙者と非喫煙者のジレンマですね。
非喫煙者が、気分転換してるとサボり扱いを受けるに対して、喫煙者はその何倍もタバコ休憩しているのに何も言われないって理不尽がまかり通ってますからね。
自席でゲームされると、目障りだからだよね。トイレでやれば何も言われないよ。
別にトイレでなくても休憩室でいい気がしますが。
煙草休憩も戻ってきたら煙草臭くて目障りというか鼻障りじゃね?煙草休憩行くやつでちゃんと消臭して返ってくるやつ今の所見たことないんだけど。吸ってるやつは自分が臭いのかわからんだろうからな、その臭いの原因を吸ってるんだから。横に座るとかじゃなく、後ろ通りすぎるだけでわかるぞ。煙草クサッ!って。毎日UNK臭いやつがいたらどうする?当然どうにかしろって言われるよな?でも煙草臭いは言われない不思議。
ゲームしてるやつより余程迷惑。ゲームしてるやつが大音量でやってるならまだしも、自分の席でやってるだけなら見なきゃいいだけだしな。タバコ臭いのはそこら中撒き散らしていくから喫煙所で吸おうが、ちゃんと消臭してこいってなる。吸うこと自体は好きにすればいいけど。
そこよりセキュリティの観点で気になるゲームの規約読んでユーザーのアクセスデータ売られてないかとか、そこから自社に勤めるゲームユーザーが特定されないかとかGoogleの検索と繋げて自社の次期開発内容が推定できないかとか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
ゲームでなければ (スコア:0)
ゲームしてちゃ、ゲーム関係の仕事の人以外ではアウトでしょ。
それよりも有効的に仕事を高めるための勉強をしたり、企画書でも作ってりゃいいんじゃないかな。
そうやって他の社員に差をつけていけばいい。
そもそも、他の社員が10のタスクを10単位時間でやるところ、10のタスクを5単位時間でやってる社員だったとして、その社員の給料を倍にすればいいんだ。
おそらくゲームをしている社員は他の社員の倍は働いているのに同じ給料だから意図的にゲームしてるんだと思う。
え、スラド投稿は?
Re: (スコア:0)
裁量労働制なら休憩時間としてゲームやってるのはOKじゃない?
休憩所でやれとは思うけど。
Re: (スコア:0)
裁量労働制では、仕事が終わったならとっとと帰れってやつですよ。
何会社に残って遊んでんだよってことになります。
社員がいるだけで会社はリソースを使うんですから。
それに裁量労働制でも一定条件で時間外手当は発生するので、
ほんとすることないなら家に帰れって。
休憩時間にゲームは裁量労働制とか関係なく問題なし。
Re:ゲームでなければ (スコア:1)
そもそも日本の労働法制のもとの話ではないようですが。
Re: (スコア:0)
使うリソースはほぼ固定費でしょう。
電力やネットワークを利用しなければですが。
裁量労働制でなくてもいいのですが、業務時間や休憩時間の長さなどは自分で決定できるような制度でないといけないので
分かりやすい裁量労働制で例としています。
Re: (スコア:0)
俺もゲームじゃないけど、上司が見ていようが暇つぶしのサイトを堂々と見ている。
なぜかというと、裁量労働制なのに、残業してほしい(特に仕事があるわけでもないのに)
とか言ってくる馬鹿が上司だから、一応一日八時間は会社にいるようにしている。
本当に帰っても何の不当な扱いもしないなら一日二時間だけ仕事して帰るよ。
Re: (スコア:0)
ウチの会社、裁量労働性でも無いのに報告・共有ができ成果出していれば
席で寝ていても「あいつ寝てる(笑)」「朝4時まで飲んでたからなぁ(笑)」
遅刻して来ても「昨日何時まで飲んでた?(笑)」
「気分がノらないのでカフェ行ってきまーす」「いってらー」
労務管理的にどうなんだって話も有りますが、割と良い会社だと思ってます
Re: (スコア:0)
裁量労働性でも無いのにそれだと、長時間労働=高収入となって、効率改善のインセンティブが無い。
そういう会社は日本に多いけど、だらだら働いた分だけ給料をもらえるので、働く側からしたら短期的にはいい会社なんでしょうね。
長期的には会社が淘汰されそうとか、ぬるま湯で働いた人は市場価値が下がって転職で困るとかありそうですが。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ところが5でやったやつはクビを切られるってのが問題なんであって
Re: (スコア:0)
そうやって成長の方法まで規定しようとするから無能集団が出来上がるのに
Re: (スコア:0)
会社でゲームをやることで成長するの?
Re: (スコア:0)
自主的に作業効率を上げるインセンティブにはなるかも。
Re: (スコア:0)
説明が足りなかった。
10のタスクを5単位時間でできる社員の給料を倍にし、20のタスクを10単位時間でやってもらうということです。
肉体労働者のように人間が投入できるエネルギーに限界がある場合は、10のタスクを5単位時間で給料は10タスク分でいいと思います。
Re: (スコア:0)
同じ時間で20のタスクか、2倍以上の利益になる10のタスクをやって説得して給料2倍以上にしてもらう、
半分の時間で帰ってもらって給料そのまま、
もしくは転職、起業、辞める、しか選択肢ないですよ
Re: (スコア:0)
でもこれがゲームじゃなくタバコ吸いに行くとかだとなぜか許容されてしまうんですよね
Re: (スコア:0)
喫煙者と非喫煙者のジレンマですね。
非喫煙者が、気分転換してるとサボり扱いを受けるに対して、喫煙者はその何倍もタバコ休憩しているのに何も言われないって理不尽がまかり通ってますからね。
Re: (スコア:0)
自席でゲームされると、目障りだからだよね。トイレでやれば何も言われないよ。
Re: (スコア:0)
別にトイレでなくても休憩室でいい気がしますが。
Re: (スコア:0)
煙草休憩も戻ってきたら煙草臭くて目障りというか鼻障りじゃね?
煙草休憩行くやつでちゃんと消臭して返ってくるやつ今の所見たことないんだけど。
吸ってるやつは自分が臭いのかわからんだろうからな、その臭いの原因を吸ってるんだから。
横に座るとかじゃなく、後ろ通りすぎるだけでわかるぞ。煙草クサッ!って。
毎日UNK臭いやつがいたらどうする?
当然どうにかしろって言われるよな?
でも煙草臭いは言われない不思議。
ゲームしてるやつより余程迷惑。
ゲームしてるやつが大音量でやってるならまだしも、自分の席でやってるだけなら見なきゃいいだけだしな。
タバコ臭いのはそこら中撒き散らしていくから喫煙所で吸おうが、ちゃんと消臭してこいってなる。
吸うこと自体は好きにすればいいけど。
Re: (スコア:0)
そこよりセキュリティの観点で気になる
ゲームの規約読んでユーザーのアクセスデータ売られてないかとか、そこから自社に勤めるゲームユーザーが特定されないかとか
Googleの検索と繋げて自社の次期開発内容が推定できないかとか