アカウント名:
パスワード:
bluetoothって、スマホ←→イヤフォンの間でさえタイムラグが結構大きくて、ゲームだと支障があるぐらいなのに、円盤まわす人は自分の手元の操作と耳から入ってくる音のラグ平気なの?
もしかして、円盤まわす人って有線接続時のラグも意識できるぐらい感覚(の時間分解能)が鋭くて、普段から脳内でそのラグを処理できているから、bluetoothのラグも容易に対応できたりするの?
BTイヤホンなどは軒並み、BT通信のせいで音声が遅延する。ゲームとかで使ってみるとよくわかります。「あれ・・・声が・・・遅れて・・・・聞こえて・・・くるよ」状態w
最近の良いものでは遅延を少なくしているモデルもありますが、それでも遅れはわかります。
今のBTイヤホンなどは延滞をまったく考えてないものと延滞をそれなりに低減してくれるコーデック(aptX)延滞をがっつり低減してくれるコーデック(aptX-LL aptX-Adaptive)があり、がっつり低減してくれるコーデックに対応している送信側・受信側をセットで使えば遅れが分かると言える人はかなり少なくなります
>遅れが分かると言える人はかなり少なくなりますこの表現の仕方上手いな。覚えておこう。
音ゲーはaptXでは全然ダメだった。低遅延のLLでもダメだって聞くけどね。
元コメはブレイクビーツやスクラッチプレイをするような場で使うときに遅延が問題にならないのか?って言うことかも。
ワイヤレスの遅延でいえば、Wii のクラシックコントローラーでスーパーマリオブラザーズをプレイすると遅延のせいで穴に落ちまくる。あと、A/D変換による遅延もあります。ギターでもDSPを使ったエフェクターは遅延します。BPM200超えで16分音符を刻むときなんかは弾いてからアンプから音が出るまでの遅延を体感できる。
楽器としての利用には耐えないんじゃないかなぁ、と妄想します。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
タイムラグは問題にならないの? (スコア:1)
bluetoothって、スマホ←→イヤフォンの間でさえタイムラグが結構大きくて、ゲームだと支障があるぐらいなのに、
円盤まわす人は自分の手元の操作と耳から入ってくる音のラグ平気なの?
もしかして、円盤まわす人って有線接続時のラグも意識できるぐらい感覚(の時間分解能)が鋭くて、
普段から脳内でそのラグを処理できているから、bluetoothのラグも容易に対応できたりするの?
Re:タイムラグは問題にならないの? (スコア:2)
手動なら当然自分の指でアーム動かすわけですが
もしかして私タイムラグの意味勘違いしてる?
Re: (スコア:0)
BTイヤホンなどは軒並み、BT通信のせいで音声が遅延する。
ゲームとかで使ってみるとよくわかります。
「あれ・・・声が・・・遅れて・・・・聞こえて・・・くるよ」状態w
最近の良いものでは遅延を少なくしているモデルもありますが、それでも遅れはわかります。
Re: (スコア:0)
今のBTイヤホンなどは
延滞をまったく考えてないものと
延滞をそれなりに低減してくれるコーデック(aptX)
延滞をがっつり低減してくれるコーデック(aptX-LL aptX-Adaptive)
があり、がっつり低減してくれるコーデックに対応している送信側・受信側をセットで使えば
遅れが分かると言える人はかなり少なくなります
Re: (スコア:0)
>遅れが分かると言える人はかなり少なくなります
この表現の仕方上手いな。覚えておこう。
Re: (スコア:0)
音ゲーはaptXでは全然ダメだった。
低遅延のLLでもダメだって聞くけどね。
Re: (スコア:0)
元コメはブレイクビーツやスクラッチプレイをするような場で使うときに遅延が問題にならないのか?って言うことかも。
ワイヤレスの遅延でいえば、Wii のクラシックコントローラーでスーパーマリオブラザーズをプレイすると遅延のせいで穴に落ちまくる。
あと、A/D変換による遅延もあります。ギターでもDSPを使ったエフェクターは遅延します。BPM200超えで16分音符を刻むときなんかは弾いてからアンプから音が出るまでの遅延を体感できる。
楽器としての利用には耐えないんじゃないかなぁ、と妄想します。