アカウント名:
パスワード:
生産計画自体はずっと前から動いてるんじゃないかと思うんですけどね。まあ、発注減らせば販売店としてはそんなに影響はないんだろうけど、宣伝から含めて計画立ててるところはそれなりの準備は進めていていまさら自重しろとか言われてもって感じなのでは。
まあ、そこまでわかったうえで、多量の廃棄だしたらそれなりに非難するけどな。そもそも大量廃棄前提の記念日商法がおかしい。そんなの農水省に言われるまでもない話だろう。
世の商売人どもは、そろそろ今度は5-6月か9月ごろにぶっ込む記念日商法を血眼で考えてそうですけどね。正月需要の反動で落ち込む1月と、ひな祭り~新学期需要の3月の谷間を埋める2月頭の節分。やめてはくれなさそうですよ。
つーても消費者側からすると無い袖は振れないわけでして。通年で使える額は決まってるのに年がら年中消費を煽っても需要の先食いにしかならないのでは。
>今度は5-6月か9月ごろにぶっ込む記念日商法とっくにやってるが、いまいち受け入れられないだけ。つか、売上に結び付かない。
5月=母の日(まぁ、定着)6月=父の日(。。。。)9月=敬老の日
でなんとか商売にしようとしてますよ、あちこちの小売りがwこの時期に街行きゃ散々絡めたプレゼントのポップ出てますがな。
父の日は一応定着しているのでは?それに合わせて幼稚園などでお父さんの似顔絵を描くのは定番だし、ショッピングセンターや百貨店や地下街などでも父の日のプレゼントというPOPが毎年見られます。カーネーションのような目立つ記号的アイテムが無いだけだと思いますが。
父の日が存在していることは知られている無視されるだけで...
むしろ、チキンレースに疲れた誰かがお上に泣きついただけだと思うよ
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1802/05/news093.html [itmedia.co.jp]すでに昨年から取り組んでいるスーパーもあるので今年はもっと増えると思う農水省がアリバイ作りの声明出しただけだと思うよタイミング的にはもう発注終わってるから…
例えばイオンは店舗で作ってるから「他の総菜と同じ」だそうな。http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1901/07/news074_2.html [itmedia.co.jp]
問題は店舗で作れないコンビニだよな(セコマ除く)。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
このタイミングで言い出して果たして聞けるのか (スコア:2)
生産計画自体はずっと前から動いてるんじゃないかと思うんですけどね。
まあ、発注減らせば販売店としてはそんなに影響はないんだろうけど、宣伝から含めて計画立ててるところはそれなりの準備は進めていていまさら自重しろとか言われてもって感じなのでは。
まあ、そこまでわかったうえで、多量の廃棄だしたらそれなりに非難するけどな。
そもそも大量廃棄前提の記念日商法がおかしい。そんなの農水省に言われるまでもない話だろう。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
世の商売人どもは、そろそろ今度は5-6月か9月ごろにぶっ込む記念日商法を血眼で考えてそうですけどね。
正月需要の反動で落ち込む1月と、ひな祭り~新学期需要の3月の谷間を埋める2月頭の節分。やめてはくれなさそうですよ。
Re: (スコア:0)
つーても消費者側からすると無い袖は振れないわけでして。
通年で使える額は決まってるのに年がら年中消費を煽っても需要の先食いにしかならないのでは。
Re: (スコア:0)
>今度は5-6月か9月ごろにぶっ込む記念日商法
とっくにやってるが、いまいち受け入れられないだけ。
つか、売上に結び付かない。
5月=母の日(まぁ、定着)
6月=父の日(。。。。)
9月=敬老の日
でなんとか商売にしようとしてますよ、あちこちの小売りがw
この時期に街行きゃ散々絡めたプレゼントのポップ出てますがな。
Re:このタイミングで言い出して果たして聞けるのか (スコア:1)
父の日は一応定着しているのでは?
それに合わせて幼稚園などでお父さんの似顔絵を描くのは定番だし、
ショッピングセンターや百貨店や地下街などでも父の日のプレゼントというPOPが毎年見られます。
カーネーションのような目立つ記号的アイテムが無いだけだと思いますが。
Re: (スコア:0)
父の日が存在していることは知られている
無視されるだけで...
Re: (スコア:0)
むしろ、チキンレースに疲れた誰かがお上に泣きついただけだと思うよ
Re: (スコア:0)
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1802/05/news093.html [itmedia.co.jp]
すでに昨年から取り組んでいるスーパーもあるので
今年はもっと増えると思う
農水省がアリバイ作りの声明出しただけだと思うよ
タイミング的にはもう発注終わってるから…
Re: (スコア:0)
例えばイオンは店舗で作ってるから「他の総菜と同じ」だそうな。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1901/07/news074_2.html [itmedia.co.jp]
問題は店舗で作れないコンビニだよな(セコマ除く)。