アカウント名:
パスワード:
今後会員規約に当局からの要請で情報を提供することを明記する方針
違うだろwww令状無しなのが問題なんだから、そこは今後は令状無しでは提供しない方針を示すべきだろ。
法的には問題ないんだから、利用者が納得しているなら問題ないだろ。おれは納得しないけど。
たとえ捜査機関に対してでも、令状もなく規約にも記載がないのに勝手に提供するのって「法的に問題ない」んでしたっけ?
仮に私が勝手にもらってたら明らかに問題があるわけで、それが捜査機関かどうかは関係なく、「問題がある」のでは?
個人情報保護法的には問題ない。「法令に基づく場合」は例外となっていて、捜査関係事項照会書は法令に基づいてるから。なので、捜査機関かどうかは当然関係ない。照会書などの根拠があるかどうか。
# なお、その照会書は従わなくても罰則がない模様
罰則は無いけど本気の場合は令状取って差し押さえに進まれるだけなので拒否してもメリットは無いかと
思うんだけど、元特捜部主任検事の人が、ここ [yahoo.co.jp]で
「犯罪捜査という公的な目的によるものである上、断っても令状で事務所を捜索され、差押えをされるばかりか、その対応に社員が割かれ、事務もストップさせられるのが関の山だからだ。」
と書いているのだけど、任意で提出に応じなければ、つぎの段階は事務所を捜索で事務ストップって、もう脅しだよね。間に令状が出たら任意で応じるときと同じ内容の情報を提供する、という段階がないと、無条件で降伏したほうが楽だよね。
しかし、なんでもかんでもポンポン出すようになれば、個人的な興味で請求する刑事が出てきても不思議はないけど、その点、歯止めがかかるようになっているのかな。例えば上司の許可がいるとかね。
前に有名人の情報を照会している公務員が問題になったことあるけど、似たようなことが起こりそう。
常々思ってるんだけど、事務所は警察の事務を抱えているべきだし、事務も止まらないようにすべきだよな。差押えの範囲が犯罪の事実を明らかにする必要最小限度に留まらないと警察内部や一般社会から圧力がかかるようにさ。
しかし、なんでもかんでもポンポン出すようになれば、個人的な興味で請求する刑事が出てきても不思議はないけど、その点、歯止めがかかるようになっているのかな。
ITメディアの記事にも「情報を提供する場合の判断基準は、捜査機関と定めた内部のルールに基づくとしている」って書いてあるだろ。これは事前に両者で提供するための条件や基準の協議・取り決めをしてるんだよ。なんでも言われりゃ出す、というものではないということだろう。
例えば上司の許可がいるとかね。
そりゃ、役職印くらい押してくるだろ。じゃないと公式文書としての効力がない。
社内に共産党組織を作らなければいけない中国みたいだな。
平気で「預かり票は後で渡す」とか言って目録も作らず持って帰る最初っから特定のものを指した令状を持ってくるとか目録を現場で作れるように用意するとかしないキマリですからとか宣う司法警官はお帰り頂きたい
私は2度と協力しない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
CCCの個人情報に対する認識の低さがよくわかる (スコア:5, すばらしい洞察)
違うだろwww
令状無しなのが問題なんだから、そこは今後は令状無しでは提供しない方針を示すべきだろ。
Re: (スコア:1)
法的には問題ないんだから、利用者が納得しているなら問題ないだろ。おれは納得しないけど。
Re: (スコア:0)
たとえ捜査機関に対してでも、令状もなく規約にも記載がないのに勝手に提供するのって「法的に問題ない」んでしたっけ?
仮に私が勝手にもらってたら明らかに問題があるわけで、それが捜査機関かどうかは関係なく、「問題がある」のでは?
Re: (スコア:5, 参考になる)
個人情報保護法的には問題ない。
「法令に基づく場合」は例外となっていて、捜査関係事項照会書は法令に基づいてるから。
なので、捜査機関かどうかは当然関係ない。
照会書などの根拠があるかどうか。
# なお、その照会書は従わなくても罰則がない模様
Re: (スコア:0)
罰則は無いけど本気の場合は令状取って差し押さえに進まれるだけなので
拒否してもメリットは無いかと
Re:CCCの個人情報に対する認識の低さがよくわかる (スコア:2, すばらしい洞察)
思うんだけど、元特捜部主任検事の人が、ここ [yahoo.co.jp]で
「犯罪捜査という公的な目的によるものである上、断っても令状で事務所を捜索され、差押えをされるばかりか、その対応に社員が割かれ、事務もストップさせられるのが関の山だからだ。」
と書いているのだけど、任意で提出に応じなければ、つぎの段階は事務所を捜索で事務ストップって、もう脅しだよね。
間に令状が出たら任意で応じるときと同じ内容の情報を提供する、という段階がないと、無条件で降伏したほうが楽だよね。
しかし、なんでもかんでもポンポン出すようになれば、個人的な興味で請求する刑事が出てきても不思議はないけど、その点、歯止めがかかるようになっているのかな。
例えば上司の許可がいるとかね。
前に有名人の情報を照会している公務員が問題になったことあるけど、似たようなことが起こりそう。
Re: (スコア:0)
常々思ってるんだけど、事務所は警察の事務を抱えているべきだし、事務も止まらないようにすべきだよな。差押えの範囲が犯罪の事実を明らかにする必要最小限度に留まらないと警察内部や一般社会から圧力がかかるようにさ。
Re: (スコア:0)
しかし、なんでもかんでもポンポン出すようになれば、個人的な興味で請求する刑事が出てきても不思議はないけど、その点、歯止めがかかるようになっているのかな。
ITメディアの記事にも「情報を提供する場合の判断基準は、捜査機関と定めた内部のルールに基づくとしている」って書いてあるだろ。これは事前に両者で提供するための条件や基準の協議・取り決めをしてるんだよ。なんでも言われりゃ出す、というものではないということだろう。
例えば上司の許可がいるとかね。
そりゃ、役職印くらい押してくるだろ。じゃないと公式文書としての効力がない。
Re: (スコア:0)
社内に共産党組織を作らなければいけない中国みたいだな。
Re:CCCの個人情報に対する認識の低さがよくわかる (スコア:1)
平気で「預かり票は後で渡す」とか言って目録も作らず持って帰る
最初っから特定のものを指した令状を持ってくるとか目録を現場で作れるように用意するとかしない
キマリですからとか宣う司法警官はお帰り頂きたい
私は2度と協力しない