アカウント名:
パスワード:
パスワードを復元可能な形式で運用していたら社長以下専務・常務クラスまで獄門晒し首、仕様を作ったエンジニアも二度とIT業界での仕事ができないようにする、ぐらいしても良いのではないか。
GPUクラウドの時代、一般人が付けるような簡単なパスワード(人名+誕生日とか辞書に載っている単語+年号とか)ならSHA-2等でハッシュ化しても現実的な時間で解析できちゃうので無駄です。ソルトとストレッチングやっててもWebサーバで1秒以下で演算できるレベルならGPUクラウドで解析できちゃうし、強度の高いストレッチングやるためにパスワード認証するWebサーバのバックエンドにGPUクラウド使うわけでもないでしょ?
無論、10文字のランダムな英数字だとか、英単語を5個ぐらい繋げたパスワードとかはGPUクラウドで簡単に解析できないので、ハッシュ化の意味はあります。で
saltが十分に長くてもGPUクラウドで解析可能なの?
そのsaltが漏洩しないと、どれだけ自信をもって言えるか。
saltは万一のハッシュ漏洩時に簡単にレインボーテーブルが作られない・使われないように、ハッシュ関数自体をユーザーごとにわずかに変える(塩を振って味付けする)ためものなので、平文で保存され、最悪漏洩しても構わないものです。あるsaltのハッシュからパスを推定できたとしても、同じパスの他のユーザはsaltが違うので特定できません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
いい加減に (スコア:0)
パスワードを復元可能な形式で運用していたら社長以下専務・常務クラスまで獄門晒し首、仕様を作ったエンジニアも二度とIT業界での仕事ができないようにする、ぐらいしても良いのではないか。
GPUクラウドの時代、ハッシュ化しても無駄です (スコア:3, 興味深い)
GPUクラウドの時代、一般人が付けるような簡単なパスワード(人名+誕生日とか辞書に載っている単語+年号とか)ならSHA-2等でハッシュ化しても現実的な時間で解析できちゃうので無駄です。
ソルトとストレッチングやっててもWebサーバで1秒以下で演算できるレベルならGPUクラウドで解析できちゃうし、強度の高いストレッチングやるためにパスワード認証するWebサーバのバックエンドにGPUクラウド使うわけでもないでしょ?
無論、10文字のランダムな英数字だとか、英単語を5個ぐらい繋げたパスワードとかはGPUクラウドで簡単に解析できないので、ハッシュ化の意味はあります。
で
Re: (スコア:0)
saltが十分に長くてもGPUクラウドで解析可能なの?
Re: (スコア:0)
そのsaltが漏洩しないと、どれだけ自信をもって言えるか。
Re:GPUクラウドの時代、ハッシュ化しても無駄です (スコア:2)
saltは万一のハッシュ漏洩時に簡単にレインボーテーブルが作られない・使われないように、ハッシュ関数自体をユーザーごとにわずかに変える(塩を振って味付けする)ためものなので、平文で保存され、最悪漏洩しても構わないものです。
あるsaltのハッシュからパスを推定できたとしても、同じパスの他のユーザはsaltが違うので特定できません。