アカウント名:
パスワード:
ヤフーADSLから他社ADSLに移行してキャッシュバックを受け、再度ヤフーADSLに乗り換えたキャッシュバックが美味しかったです。
発表の時は私も急いで申し込んだが、メールの問い合わせをしても2,3週間レベルで待たされたのと、情報流出で500円ぽっちのはした金で済ませられたのは今思い出してもムカツク。#その「はした金」も、当時の勤め先の近所に郵便局がなかったせいで、結局換金できなかった。
価格コムのADSLを乗りかえ続けることで安く維持できたのはよかった。今じゃ寂れて [wikipedia.org]見る影もないが。価格コムの安いADSLのほとんどを渡り歩ききろうとするのと時を同じくして、月額がADSL並みのMVNOが台頭し始めてきたので、そちらに乗りかえてモバイルルータ運用に至る。
初めの頃は価格コムの光を引いていたけど、2年3年縛りが当然になっていくにつれて割に合わなくなったので、今ではMVNO一本でやってます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
価格コムで契約したキャッシュバックが美味しかった (スコア:0)
ヤフーADSLから他社ADSLに移行してキャッシュバックを受け、再度ヤフーADSLに乗り換えたキャッシュバックが美味しかったです。
Re: (スコア:0)
発表の時は私も急いで申し込んだが、メールの問い合わせをしても2,3週間レベルで待たされたのと、情報流出で500円ぽっちのはした金で済ませられたのは今思い出してもムカツク。
#その「はした金」も、当時の勤め先の近所に郵便局がなかったせいで、結局換金できなかった。
価格コムのADSLを乗りかえ続けることで安く維持できたのはよかった。今じゃ寂れて [wikipedia.org]見る影もないが。
価格コムの安いADSLのほとんどを渡り歩ききろうとするのと時を同じくして、月額がADSL並みのMVNOが台頭し始めてきたので、そちらに乗りかえてモバイルルータ運用に至る。
初めの頃は価格コムの光を引いていたけど、2年3年縛りが当然になっていくにつれて割に合わなくなったので、今ではMVNO一本でやってます。